SSブログ

年金事務所での、あ~たら。こ~たら。 [年金]

昨年のねんきん定期便について、照会をしてきたのでありますが! そこでは、丁々発止の攻防が…
   あるわけないよな[ふらふら]

もうちょいで、切れそうになりましたが、担当者さんが同業者ということもあり、穏便に受理してもらいました(爆)

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


年金相談か…(;一_一) [年金]

今日は、ある種放置プレイ延び延びになっていた、年金のご相談にお返事を書いたのでありました。こちらは、お友達の抱えている年金相談とは異なり、単純明快な案件であります。ねんきん定期便の内容を見たら、どうなるかはわかりませんが…[わーい(嬉しい顔)]

お友達の方では、
>また、年金相談に無茶な相談が…。年金事務所と喧嘩しろと…?(爆)

かなり、シビアなお話になっているようですが、あたしゃ知らないものね~<(^。^)>~♪
おきらく事務所では、年金は依頼があればやるという程度であります。

こちとら、労基法、育児・介護休業法に対応させる就業規則の改定作業を抱えておりますが、目先の裁定請求と並行させて、今週のお仕事になると思いまする。その後は、4月ごろまで、休眠状態♪
   チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

いや、将来の案件は忘れたいかも…(爆)

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


(ヽ ̄□)/≪≪あ~あ~。援軍求む! [年金]

現在、校正ゲラと格闘中@おきらく社労士であります。ち~~とばかり困った状態に陥り、どなたかご存知であればおせ~~てくださいませ。
   m (゜- ゜ ) カミサマ 社労士さま~HELP!

目下のところ、次の二つの数字を探しております。
①国民年金の、マクロ経済スライドにおける改定率(法定額×改定率っちゅうやつです)
②平成22年度の雇用保険率…
  国会上程 労働者負担1000分の6、使用者負担1000分の6+二事業分
  二事業を、弾力運用するのか否か

①の方は、厚生労働省年金局へお電話すれば済むことでありますが、なんせ今日が土曜日ですよってねぇ[ふらふら] 月曜日にお電話したとして、計算式がわんさとあるので、できれば明日中に計算しておきたいしぃ…
②の方は、国会審議中だしなぁ(;一_一) 欲しいのは確定情報

は~~~毎年苦労してまする[もうやだ~(悲しい顔)]


先ほど、我が会のY大先生より、お電話があり、特殊な情報を教えていただきました。
   o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
政令が発せられる前ですので、公開は避けておきますが…関係者には本日中にご連絡をいたしまする。本日中に届かない、かつ、内容を知りたい方は、ダイレクトメッセージを頂戴すればお返事させていただきますが、受験生さんを除きまする。





↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

エントリー現在の累計閲覧数 293,318  アクセスランキング 935 位
人気ブログランキング 15位←うひゃ~だだ下がり(涙)

障害年金の現場。精神疾患について… [年金]

障害基礎年金の受給についてのお話であります。障害の年金に関しては、一発勝負で受給権を勝ち取らないと審査請求に持ち込むと、かなり難しいこともあり、確実に受給権が取れるもの以外は、それを専門にしている社労士さんに丸投げしているのであります。

ところが…今回は、依頼者から丸投げ提案を忌避されて、おきらく社労士が受任することになりました。

このエントリーについては、某所で、「精神障害を持つ人の社会復帰」についてコメントしたことに端を発してちと書いてみたくなったのであります。
おきらく社労士のコメントは、「精神疾患については、周りの人間との人間関係がぎくしゃくするという事実があります。これは、周りの人間の当該病気に関する認知度が低く、偏見が満ち溢れているからで…」このようなことを書いたのであります。本人が病識を持って、薬をきっちり飲めば、確実に普通の生活をおくることができるのでありますが…( 一一)

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


旧法の年金ガイダンス…【その2】 やっぱり語るほどのものじゃなかった(大爆笑) [年金]

昨日は、
旧法では男性60歳支給(女性55歳支給)だったんですが、新法になると65歳支給(男女)になっちゃったんですよね。 

この辺りまでお話が進んだので、今日はその続きであります。[わーい(嬉しい顔)]

じゃぁ、早速…

 いきなりですかないぁ
 はいな! 苦手な分野はできるだけスルーすることに…d ( ̄ ・ ̄)ヾ(^o^; )オイオイ

え~~っと! 引き続きざっくり書いてますので細かい突っ込みはしないでね[わーい(嬉しい顔)]
昭和61年3月までの年金各法を旧法、昭和61年4月からの年金各法を新法と呼びます。

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


旧法の年金ガイダンス…【その1】 語るほどのものじゃないけどね(笑) [年金]

締切までシャカリキに走っていたお仕事も残すところ確認事項が2~3つまでこぎつけました。後は送り状を書いて、明日安定所で確認して納品して終了かも♪
懸案事項の目途が立ったので、次は6月のセミナーレジュメとおきらくノートと社労士受験講座の法改正+労働経済の数字拾いが残っているのであります。GW終了までにすればよろしいかと…

あ。! 自習室の呼び込みチラシを作らないとあかんねや…( ̄□ ̄;)ガーン
一応、ここで告知しておこう♪
GWは遊ばない! 社労士受験自習室OPEN♪
日時 : 平成21年5月2日(土曜日) 9:30~13:30
場所 : イングライセンスアカデミー梅田校(大阪駅前第4ビル2F)

社労士講座の受講生さんの為に、上記の時間自習室を解放しております。担当講師であるおきらく社労士が常駐しての自習室であります(授業は行いません)。問題やら参考書を持ち込んで、自習していただくものであります。勉強していて分からないことはその場で回答しますので、ちょっと心強いかも♪
参加者に制限はありませんが、お部屋が狭いので10人程度しか入れません。参加ご希望の方はメールでお知らせくださいませ。(^^)
[ひらめき]【免責事項】
因みに、当該行事はおきらく社労士の手弁当で企画しておりますので、万一事故が発生しても個人責任で対処してくださいね。


さて・・・旧法の年金であります。
何と言ってもね、社労士試験を受けたのが、新法になって18年ほどたってからのことであります故、おきらく社労士にとってほとんど空白地帯であります。ちまちまと情報収集するつもりもないのですが、集まってきたものを整理して書いてみようかなぁ♪


   

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


カラ期間(合算対象期間)ってなに?! [年金]

先週末だったでしょうか? 本邦以外の地域から本邦に来られた方…
   えっ?! もう少し分かりやすく書けってか…(^^ゞ

在日外国人労働者さん達の脱退一時金のことについて、カラ期間(合算対象期間)についてお問い合わせがあったのであります。 日本国内において生活基盤を構築する以上日本国の法律の適用を受けるのですが、帰国する際に今まで払ってきた保険料(国民年金保険料や厚生年金保険料)は、年金を受けることができる期間(受給資格期間)を作れないならその一部を返してあげようと言うのが脱退一時金であります。

受給資格期間(俗にいう年金加入期間25年以上って言われる、アレであります)を満たした場合は、脱退一時金を請求できず、年金をもらえるのであります。

年金は、さほど得意分野でないおきらく社労士でありますが、通り一遍のことはお任せあれ♪

続きが気になったら、ここをぽちっと♪


年金シミュレーションしてみたら… [年金]

あ~~~ 横のカレンダー…今月は、左右対称で絵を書いてみようと思ってたのに…[ふらふら]
残念でした(^^ゞ 気を取り直して、通常のエントリーにしましょうか(大爆笑)


さて、ちょっと前から気になっていた案件があって、年金額をシミュレートしてみたのであります。
従前平均標準報酬額が●万円程度の方であります。これを厚生年金保険の最低等級にした場合の年金額であります。さぁ、老齢厚生年金の額が減るのか、増えるのか?


さ~~~て やってみた結果は…



続きが気になったら、ここをぽちっと♪


老齢厚生年金裁定請求顛末…( 一一) [年金]

本日は、エントリーを書き始めてはぽしゃってます。 一発目…昨日のことの続きを書いていたのですが、途中子供のお受験の合格通知が届いたので、ソレ[ビール]祝杯をあげて、さらに、母から確定申告の書類について、あ~たらこ~たら言われている間にタイムアウト…消えちゃいましたです。[もうやだ~(悲しい顔)]
神様の書くなとの思し召しかと…(^^ゞ

気を取り直して、別エントリーを書き始めたら…ブラウザが不安定になり強制再起動されてしまって、再び…消えちゃいましたです。[もうやだ~(悲しい顔)]

でも! おきらく社労士はめげずに挑戦するのであります。
チャレンジャーおきらく! よっ いい男♪
  自分で言うな!  (≧∇≦)/☆(.. )

本日は、朝からキリンさんになって郵便受けを30分ごっとにチェックしていたのであります。まぁ、子供の合否判定の通知を待っていたのでありますが、もう一つ老齢厚生年金の裁定請求書を待っているのであります。

え。?! 裁定請求書ってなに???


続きが気になったら、ここをぽちっと♪


年金の歴史って…知ってる? [年金]

前のエントリーのコメントより

引用ここから***
>この後@マジメのネタは、アレですよね(笑)
ええ、国民年金保険料ですね(笑)
***引用ここまで

高年齢雇用継続給付と特別支給の老齢厚生年金について書こうかなぁと思ったりしてたのですが、頂いたメールを見ていると、年金の歴史を紐解いてみてもいいかなぁと考えた次第です。
ということで…かなちさん、ハズレです! 

年金制度でいちばん最初にできたのが、船員保険制度であります。船員保険の年金部門は、昭和61年の大改正の際に厚生年金保険に吸収されちゃいました。

まぁ、厚生年金保険と国民年金保険の歴史などのおうわさ話など…(^^)

    そうそう…ちょっと別件で気になっております。
    当該おきらくグループをを御贔屓にしてくださってます。南山大学御一行様へ業務連絡♪
    どういう身分の方がアクセスしてくださっているのでありましょうや? 学生さん、職員さん、教職員さんなのか… 気になってます(笑)

続きが気になったら、ここをぽちっと♪



***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ