SSブログ

メルマガ@法改正 90号は あけおめ~ [メルマガ]

☆★☆----------------------------- おきらく社労士@法改正 -----

----- おきらく社労士。どっとこむ --------------------------☆★☆


|       AA    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /⌒▼⊂ ・・つ <  あけおめ~
|  *~L●   ( (_ω)   \_______________
|    UU~UU  
| 
|           R5.1.1

新年あけましておめでとうございます

   ┏━━━/ |━━━┓
   ┗┳┳━L_|━┳┳┛
    ┃┃/  ヽ┃┃
   ┏┻┻ヒ====|┻┻┓
   ┗┳┳ヽ_¶_ノ┳┳┛
   凸┃┃ (/) ┃┃凸
   Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
    ∥┃┃ (/  ┃┃∥
    `∧_∧  (/) ∧∧
    ( ・∀・) (/) (´∀`)
      (つ つ (/)⊂⊂)



動画で、おきらく社労士からのご挨拶(ロングバージョン)
https://youtu.be/I6tBB152U3Q
(ショートバージョン)
https://www.youtube.com/shorts/x3GubKhF3DE
違いは、1曲全部か、サビだけなのか…という違いなのですがwww

   今年も、おきらく社労士@法改正をよろしくお願いいたします。



こんにちは~♪ おきらく社労士。どっとこむの、おきらく社労士です。

 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 

   冠にしたハンドルネームに、ハンドルネームを被せてどうする!


気がつくと、世間では元旦…おきらく家では、令和4年12月32日に突入。

   仕事がね…

去年の紅白は、どっちが勝ったのでしょう。
そんな状態で迎えた、令和5年であります(たぶん、布団の中で(こら!



さてさて、「おきらく社労士@法改正」は、はっきり言って、しょぼいです。

    (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

ほんま、どこぞの受験予備校のサイトのほうが、絶対カッケーですか。

でも、しょぼいなりに有名サイトに対抗してみようかと考えています。
ここでの説明は、わかりやすさ優先ですから、
実際の改正の話は、リンク先を参照してください。
リンク先の話がすべてです。(`・ω・´)キリッ


ほな、@法改正。本日も元気に行きま~す♪
おきらく社労士@法改正 第90号のメニューはコチラ…

 ◆ 今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について
    無期転換ルールと最良労働制…

 ◇ 2022年版 特定社労士受験ノートなどは販売終了しました。
   再販売開始は令和5年4月頃です
 ◇ おきらく極楽セミナー 3号業務セミナー開催のお知らせ

 ◆ 編集後記



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について
    無期転換ルールと最良労働制…
_________________________________


12月27日の労働政策審議会で、表記の内容を承認されたとの報道があったので
リンク先の内容で答申されるようですね。

第187回労働政策審議会労働条件分科会(資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30070.html
■ 今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について(報告)
 https://www.mhlw.go.jp/content/11201250/001030891.pdf

■□ 無期転換ルールについて
(2)無期転換を希望する労働者の転換申込機会の確保
 無期転換申込権が発生する契約更新時に、無期転換申込機会と無期転換後の労働条件について、労働基準法の労働条件明示の明示事項に追加することが適当である。

(3)無期転換前の雇止め等
 無期転換前の雇止めや無期転換申込みを行ったこと等を理由とする不利益取扱い等について、法令や裁判例に基づく考え方を整理し、周知するとともに、個別紛争解決制度による助言・指導にも活用していくことが適当である。

   国の機関…覚えておくように(。-`ω´-)キッパリ!! 

 紛争の未然防止や解決促進のため、更新上限の有無及びその内容について、労働基準法の労働条件明示事項に追加するとともに…

   (2)とここは、社労士試験の範囲な!

労働基準法第14条に基づく告示において、最初の契約締結より後に、更新上限を新たに設ける場合又は更新上限を短縮する場合には、
その理由を労働者に事前説明するものとすることが適当である。

   14条に基づく告示って…専門的知識等 上限5年の契約
   https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=73aa5468&dataType=0&pageNo=1

■□ 労働契約関係の明確化について
 労働基準法の労働条件明示事項に就業場所・業務の変更の範囲を追加することが適当である。

 労働契約法第4条の趣旨を踏まえて、多様な正社員に限らず労働者全般について、労働契約の内容の変更のタイミングで、労働契約締結時に書面で明示することとされている事項については、変更の内容をできる限り書面等により明示するよう促していくことが適当である。

 労働基準法の労働条件明示のタイミングに、労働条件の変更時を追加することを引き続き検討することが適当である。


   通常業務で異動とか何かあれば、労働条件の明示をしているんだけど
   これが明文化されるみたいなんだよね


■□ 裁量労働制について
(1)対象業務
 企画業務型裁量労働制(以下「企画型」という。)や専門業務型裁量労働制(以下「専門型」という。)の現行の対象業務の明確化を行うことが適当である。

 銀行又は証券会社において、顧客に対し、合併、買収等に関する考案及び助言をする業務について専門型の対象とすることが適当である。

   専門業務型に新たに追加…( ..)φメモメモ

(2)労働者が理解・納得した上での制度の適用と裁量の確保
(対象労働者の要件)
 専門型について、対象労働者の属性について、労使で十分協議・決定することが望ましいことを明らかにすることが適当である。

 対象労働者を定めるに当たっての適切な協議を促すため、使用者が当該事業場における労働者の賃金水準を労使協議の当事者に提示することが望ましいことを示すことが適当である。

 対象労働者に適用される賃金・評価制度を変更しようとする場合に、使用者が労使委員会に変更内容について説明を行うこととすることが適当である。

   実務上注意点だね…ここは

(本人同意・同意の撤回)
 専門型について、本人同意を得ることや同意をしなかった場合に不利益取扱いをしないこととすることが適当である。

 本人同意を得る際に、使用者が労働者に対し制度概要等について説明することが適当であること等を示すことが適当である。

 同意の撤回の手続を定めることとすることが適当である。また、同意を撤回した場合に不利益取扱いをしてはならないことを示すことや、撤回後の配置や処遇等についてあらかじめ定めることが望ましいことを示すことが適当である。


社労士試験的には…、専門業務型最良労働制に
1) 銀行又は証券会社において、顧客に対し、合併、買収等に関する考案及び助言をする業務が追加
2) 説明せ金の義務化
3) 同意が必要

この辺を理解して、この後の法改正と通達を読んでおくといいかな^^






 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◇ 2022年版 特定社労士受験ノートなどは販売終了しました。
   再販売開始は令和5年4月頃です
_________________________________


2022版 おきらく社労士の特定社労士受験ノート
紛争解決手続代理業務試験 解答例(第17回~11回試験)

の販売は。いったん中止いたしました。
令和5年4月頃に販売開始を目指して改訂作業を行っています。

  おきらく社労士の 読めばだいたいわかる民法 の改訂はありません。

kindle版は、著作権を主張するために引き続き販売しておりますが
紙ベースと同じタイミングで改訂を行う予定ですので、
2023年版が出るまで購入しないでくださいね、



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◇ おきらく極楽セミナー 3号業務セミナー開催のお知らせ
_________________________________


受検対策セミナーで、休憩時間に時間つぶしに「最賃上がるよね」ということから
実際に売り上げをいくら増やせば、現在の利益を確保できるんだ…
それに対して、仕入れ値を値引き交渉するか、労働生産性を上げるか
という話で、労働生産性を上げるには、付加価値を労働人数で割れば
1人当たりの労働生産性が出るんだけど、実際には…

   普段のやっているお仕事をロープレモドキで…
   (たまには、ちゃんと仕事しているんで←普段していない…Ω\ζ°)チーン)

と話したところで、休憩時間が終わり本チャンの講座に戻ったのですが

     ヾ(´ω`;)ォィォィ 一番ええ所やんけ!

ということで…、令和5年も3号業務セミナーの開催が決まりました。


■□ 京都会場 : 主催 京都ひよこの会
日時:令和5年2月5日(日曜日) 10:00~16:30 受付9:30より
会場:アスニー山科
募集人数:約18名 先着順 メール申込です。

ブログ開催告知
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-12-14 
開催要項はこちら(お持ち帰り倉庫にあります)
https://www.data-box.jp/pdir/a8230f2e42e641e2b37a8934b4a54d3b


■□ 熊本会場 : 主催 社労士実務探究会熊本
日時:令和5年2月19日(日曜日) 10:00~16:30 受付9:30より
会場:くまもと県民交流館パレア
募集人数:約24名 先着順 フォームより申し込みください。

ブログ開催告知
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-12-18
開催要項はこちら(お持ち帰り倉庫にあります)
https://www.data-box.jp/pdir/cb5ba43af63b4c649d7f59f1adf2971e


■□ 東京会場 : 主催 3号業務の未来研究会
日時:令和5年2月25日(土曜日) 10:00~16:30 受付9:30より
会場:連合会館
募集人数:約25名 先着順 メール申込です。

ブログ開催告知
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-12-14-1
開催要項はこちら(お持ち帰り倉庫にあります)
https://www.data-box.jp/pdir/1d6f95a9adaa433ca83698b003a87d72


具体的内容は、就業規則の賃金規程を決めていくうえで、昇給の際に
先程の絵図面(経営指数の見方を理解する)をば引っ張ってくる形になると思います。

カリカリカリ…
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・∀・ ) <  現在レジュメ作成中~♪
  _φ___⊂)__  \______________
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |愛媛みかん|/

今年2月のおきらく極楽セミナーの延長戦です。乞うご期待!





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 編集後記
_________________________________


例年は、新年明けた瞬間にご挨拶を送って、その後通常のメルマガを送っていたのですが
今年(春まで特に)は、タイトな日程で走る…… ヘ(*¨)ノ おきらくさんであります。

ということで、夜中に専門業務型変形労働時間制のお年玉を付けてお送りしますね^^


令和5年も始まりました。と言いながら、元旦は屠蘇まみれで、
2日からおきらく事務所は通常営業に突入ですが…
今年の大みそかには、良い年だったと言えるように頑張りますね♪


   そうそう! 誤字脱字王ですから、
   多少のものは大目に見てやってくださいませ。
     ぉ原頁ぃ人(*´Д` *)⌒(* ´Д`*)人ぉ原頁ぃ




☆★☆--- おきらく社労士@法改正 メルマガ発行人 おきらく社労士 -----

            http://www.okiraku-sr.com/

----- おきらく社労士。どっとこむ -----------------------------☆★☆

令和5年1月1日 第90号


----------------------------------------------------------------------
おきらく社労士@法改正

社労士が、お仕事として掴んだ法改正情報を、しょぼく垂れ流しするメルマガ

       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

発行システム:『!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001674361.html
----------------------------------------------------------------------
0001674361
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ