SSブログ

事業を始めるときって… [コンサル]

先日、社労士受験しようかなと考えている方から相談を受けたのでありますが…

受 「社労士試験受けてもいいと主人に尋ねたら、ダメって言われましたどうしましょう」
お   (・´ω`・)困ッタナァ..

受けることについて、相談することはないでしょう。確かにオンデマンドであれ通学であれ、通信であれ費用が掛かるのは事実です。独学でもテキストと問題集をそろえるだけでも2万円ほどかかりますものね[ふらふら]

社労士試験を受けるということは、「社労士になろう!」ということですから、事業を立ち上げるのと同じことであります。


先に、相談の方からやっつけると[モバQ]
ダメ出したご主人はたぶん…費用の面と家事の面から渋っているのじゃないでしょうか?

[exclamation]家事は、女性がするものという概念ではありません。すでに役割分担をしているでしょうけど、資格取得を理由に、家事の負担割合をさらに引き受けさせられることに難色を示していると思うだけです(6 ̄  ̄)ポリポリ

事業計画をちゃんと作って説明すれば、旦那さんも拒否はしないはず。

① 資格取得に必要な費用を、どうねん出するのか・・・パートに出るとか、出てるなら何時間労働時間を増やせばその費用を賄えるのか

②時間のやりくりをどうするのか…勉強している時は、2足ないし3足の草鞋を履くことになるので、その時間のねん出をどうする?

おきらく社労士さんは、二股三股は当たり前、時として五股ぐらいしているのですけどね、メインが自営業と自由業だから、時間の配分でかなり融通できるわけですやん♪

   買出し行かなくちゃε=ε=ε=ε=囲⊃ヽ(+`・ω・´)っ||スーパー||

お昼前後に優雅に買い出ししていますけど、仕事の手を家事に切り替える直前か直後にすることによって、手を止めるロスタイムを減らすためであります。

専業主婦(主夫)なら、お昼の時間をやりくりしやすいですよね。勉強時間をねん出するなら、寝る時間と友達とのお付き合い時間を減らして、家事とか家族の時間をできるだけ維持する…
これらができれば、反対する根拠はなくなるわけでありますな[黒ハート][わーい(嬉しい顔)]

できなくなったしわ寄せを相方に押し付けたら、ダメですよ~!


さて、資格を取る勉強を始めることは事業を始めるのと同じだと言いましたけど…
お金が回り始まるまで、元入れしなければならない。その時の資金をどう用意するかが、前段の①「資格取得に必要な費用の捻出」です。昔のれん分けしたときは、元ほうは3年支援しろ、子どもが就職したら3か月ぐらいは支援してやらねば、スーツも買えないし…

いきなり本業へ突入するなら、生計費の3年分をいかに貯めるかです。最初の1年間はそれを取り崩して生活費(役員報酬)+運転資金となるわけで、1年が終わった段階で損益計算して、翌年は単年度黒字化できる目途があれば続ける、でなければ廃業です。[失恋] ここの見極めはシビアにしないとね。

  資格試験を受験するなら、食い扶持+αの
  α部分だけ確保するのでありますから楽勝ですなぁ。[わーい(嬉しい顔)]

この時の、プランニングが今後の成功に向けて重要なポイントです。

専業で行くなら、後は営業力あるのみ!  副業なら、本業との時間の兼ね合いをどうするか調整するわけで、資格試験の場合は、こちら側に比重を置かないと、勉強にならないわけですな


一言で言えば、新規事業を展開するなら、今までの本業+家庭生活+新たな事業と1つ課業が増えるのですから、時間と亀をどう使うか、ちゃんとプランニングしておかないと、どこかで破たんするわけであります。

限りある資金と時間の回し方を考える、事業立ち上げのときの極意ですぞ! まぁ、小難しいことを言うコンサルより、説得力はあると思います(笑)




特定社労士受験対策セミナー
京都会場のお知らせはこちら 開催日9月13日、14日、11月8日
東京会場のお知らせはこちら 開催日9月20日・21日・11月1日
熊本会場のお知らせはこちら 開催日10月12日・13日


↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。

法律・法学 ブログランキングへ

お硬いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳@マジメ

※おきらく塾の開催告知は、magmugのメルマガでも行っております。
 購読はこちらから…http://www.mag2.com/m/0001593005.html


※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
 日々の出来事はミニブログで展開しております。
  比較的真面目なミニブログ…おきらく社労士α 
  リアル日常なミニブログ…… おきらく社労士β
 こちらを、お楽しみください。


おきらく社労士の特定社労士受験ノート〈平成26年度版〉

おきらく社労士の特定社労士受験ノート〈平成26年度版〉

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2014/06
  • メディア: 単行本



おきらく社労士の特定社労士重要判例集

おきらく社労士の特定社労士重要判例集

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2014/03
  • メディア: 単行本




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ