SSブログ

就業規則のお値段♪(売り手側の事情) [コンサル]

開業を目指す方からの相談がきました。うちの事務所は、開業塾に営業塾はしてないのですけど…[ふらふら]

>いま料金表を作成中ですがなかなか、いい案が浮かびません。
>ホームページの他の人の料金表は千差万別。

値段は、自由に決めてよいのでありますから、お好きにどうぞ♪
しかし、以前弁護士さんから、おきらく事務所の顧問料の料金体系を聞かれて、

お 「30人規模で、77,777円ですかなぁ」
弁 「ボリすぎやろ! わしらでも、そんなに貰ってない」

とまぁ、ボッタくり社労士と命名されてしまいました(笑)。高いお値段を書いていると、「仕事が来ないかも♪」という期待半分、来たらボッタくれる仕事量に応じて適正なお値段にさせていただきますが[わーい(嬉しい顔)]

おきらく社労士は、「就業規則を変更しましょうよ。つきましては、・・・・・・円ほど頂戴いたしたく」なんて、小心者なので、よう言いません。したがって、パッケージ売りをしています。もっとも、他所の事務所さんちと比べると、月々は割高!になってしまいます。が?! 明朗会計ぽっきり料金であります。
   夜の街の、黒服さんの呼び込みのようなことを書いてますけど[モバQ]


パッケージ料金の内容は、このブログのどこかで書いたはずなんですけど(^^ゞ

例えば、就業規則であります。うちの事務所のHPには、「200,000円より」となっています。
   [がく~(落胆した顔)]安っ! 今度値上げしておこう♪

ご質問の答えは、めっちゃ簡単ですがな。「原価計算をしなはれ」、ただそれだけ…

一般的な決め方で行けば
売値ありきで、「売値-仕入れ値=付加価値」とするか、「仕入れ値+付加価値=売値」とするかですが、鉄工所では、加工することが付加価値になり、レストランでは、調理が付加価値になります。じゃ、社労士さんなら、
   白い紙の上に、ボールペンでぐ~~~るぐる_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

これが付加価値…粗利益と考えてもいいでしょう^^
2次産業では、加工など付加価値を得るための費用を控除したものが粗利益ですけど、士業の1人事務所だと、人件費=自分のポケットに入れる分だけですやん。電気代や通信費と言っても、固定費だから、儲けが大きければ負担は小さくなります。そこを考慮する必要があるだけ

だから、付加価値の計算方法をラッカープランでするか、スキャンロンプランで考えるかは、個々の事業主の判断ですから、お好きにどうぞ♪
   開業された社労士さんは、個人事業主なんですよ[わーい(嬉しい顔)]

確かに、就業規則なら10万円程度か30万円程度というのが、
一般的な売値でしょうかねぇ(;一_一)
おきらく社労士なら、30万円のほうを採用します。
   え?!大丈夫なん(’’;)

大丈夫です。「200,000円より」と書いてますから、青天井(笑) 請求書には、3,000,000円と書いたりして♪
     ヾ(°∇°*) オイオイ 「0」が一つ多いよ。

いゃ、300万円振り込んでもらえたら、子供の学費の支払いが楽、事務所の蛍光灯を交換できるし…
   チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

士業の仕入れ値は、本当に安いですよ。。。紙とボールペンがあれば一応のお仕事できるのですから、後は、知識と言う形のないものを金銭換算するのですから、貴方の時間給いくらですか?

おきらく社労士は、会社=1万円、労働者=5千円、30分単位の課金としています。このバックボーンには、「払ってもらった金員の3倍以上付加価値を!」そうあるべきだと考えていますし、それだけの値打ちのない情報を提供したのであれば、値段はもっと下げるべきでしょう。

就業規則を一発作るのに、少なくとも3回の面談(メールのやり取りを含む)が必要です。おきらく社労士の場合、少なくとも6回以上お目にかかってます。
新規作成なら労働時間と賃金の決定、変更なら新規定と旧規定の整合性(必要に応じて経過措置)を考えるわけで、これらのたたき台、調整、最後に確認して納品。規模が多くなると、もっと時間をかけることになります。

{(折衝時間(1回最低2時間)+移動に要する時間)×訪問回数+作成時間}×時間給+移動にかかる交通費

ベタに書いちゃうと、こんな式が成り立つわけ、時間給を X として、受けた値段で逆算したら時間給が出ますよね。荒っぽいかもしれないけど、これが原価計算。
   さて、相談者さんの、時給はいくらに設定するのでしょうね^^

こんな考え方で10万円で受けた就業規則の付加価値(社労士の時給)は、スーパーのパートのおねいさんより低い時間給になってしまうかも…[がく~(落胆した顔)]

もっとも、事業主さんのほうから、10万円でやってくれるところがあるっていわれたら…
お 「値段で仰るなら、どうぞそっちでお願いしてくださいな。(’-’*) フフ」
    v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ 面倒な仕事しなくていい♪←心の中(笑)

その代わり、なんかあったときにこっちに振ってこんといてね(^_-)-☆


正直、5人ぐらいの規模で助成金用と言われたら、1万円ほどで作っちゃいますけど、反対に規模が小さいからこの金額で作れるのだけど…
      ヾ( ̄ー ̄)ノ◇" 就業規則ペッラペラ~

それでも、ツボには、ぐっさぐっさと刺すべきものは刺してありますが…
    壁】`∀´)Ψヶヶヶ



この間やった新適パック。。。

就業規則ではなかったけど、労働契約書(労働条件の設定)、労働者名簿(賃金台帳は税理士さん担当)、36協定、適用事業報告、保険関係成立届、概算保険料申告書、適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届、新規適用届、健康保険・厚生年金保険資格取得届、健康保険被扶養者異動届ほか

正規に請求すると13万円より…
お 「算定基礎までやったるw」
     追加料金、3万円とおりま~~す。

と設立が3月で、6月までの分をパックにして、聞いたら笑うほどの金額でお引き受けしました。
     このときは、大阪府の最低賃金を下回ってしまった><

設立したてということで、費用もないところから起業しているので、一緒に頑張って大きくなったときに、顧問料をガッポリと♪ そういうことを、夢見て、払ってもらえる金額で交渉することになるのであります。目先の利益だけはないのですよ。おぎゃ~と産声を上げたところでも、ちゃんと保険関係を適用しようとする会社は、社会の責任を負おうと努力してはるのですから、従業員の福利や社労士としての職務の公益性を考えたら…
   まぁ、ええか(^^ゞ なんですよね[モバQ]


色々であります。でも、報酬を安く設定してしまえば、引き上げるのには相当の理由が必要だけど、高く設定して引き下げる分には、何ら理由もなく、反対に良心的な事務所さんだと思ってもらえるメリットがあります。高い報酬の場合、それに見合うだけの仕事をして満足を得られない場合には、契約解除が待ってます[ドコモポイント]

どうするかは、事業主さんの考え一つなんですよね。ただ一つ、事業主として一の事業として見るなら、その仕事の収益性、得た収入に対して顧客満足度(どのくらいが、情報や安心感という形でバックペイ)できているか、ぐらいは見ておかないといけません。。。


   あ~。またつまらぬコン猿をしてしまった・・・[ふらふら]





↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ