SSブログ

社会保険労務士を顧問にするってことは? [コンサル]

本日の晩方、メンタルヘルス関係の社長さんからお電話がありました。内容は「東京の社労士さんを紹介できますか?」でありました。
   (`ー´〃) できますか…ッテナニヨ

そのお話があったときに、複数の社労士さんの顔が浮かんだのであります。まぁ、事態急迫した様子がないので、おきらく社労士が上京した際に、顔つなぎさせていただきますと、お答えしたのでありますが…

このときに、一定の条件を当てはめてみたのであります。

[exclamation]因みに、本日はかなりシビアな目で見て感じたことを書いております。根性のない方は読まれない方がよろしいかと…(^^)



少なくとも、開業1年以内の社労士さんはオミットであります(例外規定、会社で実務に精通している人を除く)。実務に精通していても、「助け合い」などとネット上で平気に書ける社労士さんは、5年ほど除外…

当たり前でしょ…おきらく社労士に「紹介してよ♪」ということは、「おきらく社労士さんのお眼鏡にかなった人を!」という意味ですよって、即戦力でないと紹介できないのであります。
助け合いなどと平気で書ける人間の底は知れてますよって、絶対に紹介できません(きっぱり!) 詰まる所、自分に自信が無いから、群れて何とかしようという心の弱さの表れですよって…

  このような社労士さんを紹介したら、間に立った当該社長さんに迷惑がかかるのであります。

元々、士業は一匹狼であります。群れてどうする!

社会保険労務士でございと看板を背負ってお仕事をしているのであります。自分独りで判断してその責任を一身に背負う覚悟がないなら、社会保険労務士にならない方がよろしいのです。でないと、依頼者が不幸です。問題が発生したら必死こいて最善策を提案し、その結果については責任を負う…これが、専門家としての倫理じゃないかと考えているのでありますよ[わーい(嬉しい顔)]

で…社会保険労務士を顧問に迎えて実際に機能し始めるまで少なくとも1年はかかるかと思うのです。現にトラブっていて、その対処を依頼されたのであれば、そんな悠長なことを言ってられず、持っている知識や経験を総動員して対処するのは、当たり前のことでありますが…(汗)
ただね…対処した後、その会社の労使間のことを考えて、機嫌よく従業員さんが働いてくれる環境を整えるには、社長の考え方、従業員さんの意識など掌握する必要があり、それには少なくとも1年はかかるのであります。まずは会社の実情を掌握する… ここからが社会保険労務士としての本領発揮の部分であります。

今日いきなり会社に行って、従業員さんは胸襟を開いてくれますか? 「なんやこいつ…」そう思われるのがオチでありますよ。何度も会って、社会保険労務士として信頼を獲得できなかったら、いくら良いことを言ってもそれは絵に描いた餅と同じなんです。相手を理解するということは、当方も理解してもらうということであって、これは社長さんにも従業員さんにも言えることなのです。

まずは理解してもらうことからスタートします。故に、おきらく社労士に対して顧問契約と言われても、当分の間「困ったことがあったら、いつでもお電話下さい。その上で、おきらく社労士を信頼して任せられると思ったら、その時には顧問させていただきます♪」このようにいう訳でありますよ。
社長とお付き合いさせていただいて、社長の考えをその間に定点観測するのであります。

ただ単に、事務手続きをお願いしたいという依頼であれば、それはそれでお引き受けするのであります。
   ヾ(°∇°*) オイオイ なんか違うんでないかい?

だって…事務手続きを行っている上で、会社の実情が見えてくるわけで、見え出すと色々提案もできるという寸法なんですが…(笑)

まぁ、依頼が来るということは、何か問題を抱えているはずなので、依頼が来た瞬間から、実際にお会いするまで何が出てくるかハラハラドキドキしている、小市民のおきらく社労士でありますが[わーい(嬉しい顔)]



これ以外にも、社長さんに対してセミナーを開催することも多いのでありますが、この際には、「社会保険労務士を活用してください!」と訴えます。
   あ~~もっとも、おきらく社労士を使えとは言ってません。(^^ゞ

その際に、「まずは、スポットで相談してください。これは、○○という意味で盛り込んだ方が良いのです。『●●について、とあるセミナーで社労士が言っていたけど、どういう意味ですか?』と尋ねて明快な回答が得られたら、その社労士は、まず大丈夫です。」と判断基準を言ってる訳です。
当たり前でしょ…トラブルが発生した際に対処できないのであれば意味がない、トラブルにならないように、その先手を打つわけで、これが出来ないのであれば、高い顧問料はドブに捨てるのと同じことなのです。
はっきり言って、無能な社労士は排除したいという気持ちがあります故…

スポットで相談しても、1時間1万円ほどですやん、無能な顧問を掴むより有能な顧問を掴むための経費だったら安いものでありますよ♪


話は変わりますが…

本日、メンタルヘルス関係の社長さんとお話していたのであります。
社長       「社労士さんの、お仕事で就業規則って一番高いんですよね…」
おきらく社労士   (( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄)) いいえ
社長       「だって、20万円~30万円…」

当り前ですやん… 就業規則作るのに半年ぐらいかかるんですよ!
さらに、既得権のある賃金規定を触る、その他諸規定の整備になると100万円仕事になるのであります。これを顧問にすると、月々ウン万円で常にチェックを入れてもらえるというメリットがあるのです。こういうことを考えると、決して高くない、お値段なんですよ♪

と同時に、働きやすい環境を整え、業務上災害が発生しにくい従業員さんの意識改革などなど、たくさんの仕事をやるわけです。これが、社会保険労務士を顧問にするということなんです。
   判ってくださいました???(笑)



 
↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

昨日までの累計閲覧数 20,305  アクセスランキング 1,632 位
人気ブログランキング 6位

本日、当該@マジメ開設3か月目に突入しました♪
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 12

たっぷ

開業セミナーでは絶対に教えないことですね
開業すればすぐに顧問先が見つかるとか鼓舞することが多いですね

さて…信用を得ること
これはコネクションがない人にはそのきっかけを掴むことも難しいです

試験合格しただけとか手続き業務はやっとことある程度では信用を得ることは至難の技です

いくら仲良くさせていただいている先輩でも、仕事となれば人を見て依頼するでしょう

本当の意味での開業セミナーがあればいいのにと思います(大甘ですが(^^))
by たっぷ (2009-02-10 07:59) 

おきらく社労士

たっぷさんへ
おきらく社労士が開業セミナーすると、お客さんが取れないセミナーになってしまいますよ。
第一、手続業務大嫌い人間ですよって。。。
向こうさんが顧問と言っても拒んだり。。。

あ・! そっか反面教師的講座というのもありか(大爆)
by おきらく社労士 (2009-02-10 08:05) 

かなち

>>士業は一匹狼であります。群れてどうする!

群れている人は私が飛び込み営業したときに、お客に鎌持って追っかけられたときに助けてもらいます((大爆))
お客は「なんやこいつまた来たんか?もう帰れ」状態でしたから。私はそのままでは帰れなかったので、ちょっと足を突っ込んだら鎌で追っかけられました。
私の10数年前の昔の実話を思い出しました。そのときは(δ□δ;)マジ!?一緒にいた上司に助けてもらいましたが。

今は一人でも行けるようになりました。慣れなんでしょうか?

>>5年ほど除外

そう言われると、納得。士になれるまで修行しないといけませんね。
by かなち (2009-02-10 18:45) 

おきらく社労士

かなちさんへ
私の場合は、塩を巻かれましたです…(涙)
それ以来、いけなくなりましたです。
by おきらく社労士 (2009-02-10 19:07) 

やまもと

初めてコメントさせて頂きます。
私のブログには一度コメントをいただきまして、その際にはお世話になりました。
非常に共感致しました。
私も他の士業を含めて紹介する場合の基準は同じです。
「この人だったら紹介できる」という方との出会いをしたいですね!
by やまもと (2009-02-11 13:58) 

おきらく社労士

やまもとさんへ
ご無沙汰しております(^^ゞ
ご賛同ありがとうございます。
やっぱり、「この人を!」という出会いの機会をたくさん持ちたいものです。
by おきらく社労士 (2009-02-11 14:58) 

あかりん

先日行政書士をめざす人の飲み会があったので、
「中小企業の社長の気持ちを理解して親身になって動いておられるすばらしい社労士さんを知っています」と自慢しておきました。(^-^)
by あかりん (2009-02-11 22:42) 

おきらく社労士

あかりんさんへ
ありがとうございます。うちは零細企業なので、現状の気持ちはよく分かるのでありますよ。。。(辛いよ~)
どういうお仕事でも、相手の立場に立って考えてみると意外と答えが見えてくると気があります。まぁ、そっちへ流れると拙い時もありますが…

まぁ、よろしゅうに♪
by おきらく社労士 (2009-02-11 23:14) 

るみまる

はじめまして。
おなじく佐々木と申します。

士業は、一匹狼なのですよね。

私も、ある女性社長に、開業当初こそ、群れてはいけな
いといわれました。でも、開業当初は、不安で、仲良しを
つい、作りたくなるんですよね。

あらためて、気をつけます。
by るみまる (2009-02-12 17:31) 

おきらく社労士

るみまるさんへ
同姓なんですね(^^)

同じ群れるなら…先輩社労士さんの横で耳ダンボにして話を聞いている方がより、美味しい話聞こえてきますよ。。。(^^)

そちらのブログに書くよりこちらの方が良いと思ったので…

まずは、登録年次は当分の間秘匿しなはれ♪
少なくとも、事務指定などということも書きなさるな…

仕事を依頼しようかと思う人はネットで調べたりしますから、新人丸出し的な書き方をしたら、依頼しようと思っても止めちゃいますよ。

by おきらく社労士 (2009-02-12 22:42) 

かなち

>>先輩社労士さんの横で耳ダンボにして話を聞いている方がより、美味しい話聞こえてきますよ。。。(^^)

確かに(¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
上記のるみまるさんへのコメントはすべて将来の開業の時のためにメモらせて戴きました。ありがとうございました。

勤務のときは今のブログのままの形態が保てますが、開業となるとブログの形態も見直さないといけませんねぇ。
by かなち (2009-02-13 18:28) 

おきらく社労士

かなちさんへ
もっとプロ意識を持ってほしいのでありますよ…( 一一)
そのことについて本日追加して書きまする。。。
by おきらく社労士 (2009-02-13 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ