SSブログ

社労士開業ってそんなにリスキーなことなの?! [社労士のお仕事]

お墓参りから帰って、ついっぷるを開いてみると、ご質問が…

>初めまして。私、実は社労士開業希望なのですが、家内に話すと
>家族を路頭に迷わせるのかとか夜逃げとか言われました。
>社労士開業ってそんなにリスキーなことなのでしょうか?

   なんで、うちに???( ̄~ ̄;)ウーン・・・

おきらく社労士も、社会保険労務士として開業していますが、私のビジネスモデルは参考にならないと思います。しかし、投げられたご質問ですので、お答えします。

結論は1つなのですが…「営業力と実力があるのみ!」



なぜ、私のビジネスモデルが参考にならないか…営業に行きません。いや、行けないのです。トラウマで…[もうやだ~(悲しい顔)] 最初に行った行政協力で、

事業主 「二度と来るな! おぃ!塩持ってこい…」
   塩撒かれました…(涙)

当時、社会保険庁が職員用のカラオケルームやフィットネスが、マスコミにやり玉にあがっていた時期なので…

ということで、営業に行けないあかんたれ社労士であります。
じゃ、営業に行かなくてもほかに活路を見出せばよいだけで、方法は色々あります。これがね、人と違うのでまったく当てにならないのであります…[ふらふら]

実力については、やっていくうちについてくるものであります故、依頼人の利益(プロに任せる安心感)とは何か、常に自問自答していれば、なにをすべきか見えてくるはずです。

   ☆---------------------------------------------------------☆

さて、開業に当たっては、「不退転の決意」とまあ、先輩の重鎮から耳タコになるほど聞かされましたが、撤退する勇気と退路を確保していれば、勤務しながら開業登録することも可能です。

   もっとも、会社の就業規則上の「兼業禁止規定」を確認して
   その規定があるなら、会社から適用除外扱いにしてもらえるか
   確認と了承を得る必要があります。

ご質問された方の年収がわかりませんが…

開業した=即収入があるわけではありません。初年の年収は、かなり下がります。 したがって、会社を辞めずに様子見の期間を設けられたら、それにこしたことはないのですが…
兼業禁止規定があるようであれば、まずは勤務登録でもよいのではないでしょうか? その後、顧問先が何軒かキープできる見込みができてから、退職、開業登録に切り替える方法もあります。
     勤務登録では、業として報酬を得ることはできませんが…

な~んもない状態で、入業するのは得策ではないと思いますよ。

おきらく社労士の場合は、飛び込んでしまいましたが、別途お仕事がありましたので、別途お仕事から社労士業へと緩やかな移行期間中です。こういう方法が一番安全かな[exclamation&question]と考えます。
リスクを最小限にして、収益の見込みが立ったら比重を移し、収益の見込みが立たないのであれば即時撤退をできるように、検討すべきかと思います。

   これ以外は、無い無い尽くしで開業しました。
   コネもなければ、経験もない。
     はぁ~こりゃこりゃヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノへ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ♪

ご質問を読んでいると、奥様もおられますし、一人で決定するより奥様とよく話し合ってみるべきだと思います。

   ☆---------------------------------------------------------☆

それと、もう一つ考えるべきは、「社労士になれて嬉しい」ではなく、どの分野の専門家を目指すのか、心に決めてそれにまい進することが大切です。

労務管理を専門にするのか、紛争及びその予防を専門にするのか、年金を専門にするのか…
   1号業務と言われている、事務手続に関しては限界が見えてきています。
   しかし、手続きが煩雑だから依頼したいという事業所も、まだ多いというのは事実です。

おきらく社労士の場合、人前で話せない…(元々が職人でありました故)。 ということで、喋れるようになるために、講師業を最初に選んだわけであります。
   一応専門は、労務管理コン猿でありますが…(^^ゞ

   ☆---------------------------------------------------------☆

一番の懸案事項を具体的書くと、営業で顧問先を獲得できるまでの生計費です。少なくとも2年分は社労士業以外で確保しなければなりません。預貯金を切り崩すか、奥様の収入を共有する等、何らかの手当てを考えておかないと、まず、事務所基盤の維持は難しいかと… 翌年は、初年度収益を控除した額を生計費に考えます。

   本来、のれん分けしても3年間は、大店から支援せよ!
   このような格言があるぐらいですから♪

おきらく社労士の初年の月額経費は1万円で賄ってましたので…
   子供の学費もあったし…(;一_一)

会費分を積み立てたら、ほかはなにもできない状況でありました。セミナーに行きたかったけど、その費用が捻出できず、リサーチを繰り返し、本当に聞きたいと思ったものしか行けませんでした。当然、異業種交流会や士業交流会なんぞは、憧れの上層階級の社交界。そんな感じで捉えておりました。

開業して、すぐに収入を得たいのであれば、監督署・安定所・年金事務所等へ非常勤として入り、当座の生計費を得る方法があります。
   時間単価は安いです。この出務について賛否両論あるのですが…

それ以外にも、基金訓練等の講師になるという方法もあります。おきらく社労士は、こちらでしたが…[わーい(嬉しい顔)]
   いずれにしても、月額20万円に到達しません。 (;´д` ) トホホ


おきらく社労士の場合、初年度売上40万円ほどでスタートであります。翌年は当該年の収益を超える。これを目標にして7年目であります。「やっと、人並みになったかなぁ」と思える今日この頃です。

営業行ってないもので…[がく~(落胆した顔)] 人よりかなりゆっくりベースで移行しています。

その分、基板固めできてきたと思います。士業というのは、一般消費者を相手に、1個売り上げたから利益が●円という商売ではないのです。プロに委ねるという安心感を売る仕事なのです。それを理解しておいて欲しいです。

開業当初3年間は、種まきと自分に肥やしを与えていたような期間です。正味、社労士としてお仕事が来始めたのは3年~4年ほど前からです。今も種をまいては、誠実に真摯にお仕事を続けています。

  うちのブログ群は、おちゃらけブログになっていて
  そういう方面の姿は見せないようにしています。

     努力は自分がするものであって、そんなん公開するものじゃない…
     このように考えているのでありますよ。(*^。^*)

努力している限り、ず~~~~~~~~~~っと以前にまいた種が、ある日突然綺麗な花を咲かしてくれることもあるし、埋没してブラックホールの彼方へ消えてしまったものもあります。種を撒き、育てることを楽しめるだけのゆとりを持って欲しいのであります。そんな余裕もなく、目先の利益を追いたいのであれば、たこ焼き屋さんの方が儲かるかもしれません。

   ☆---------------------------------------------------------☆

おきらく社労士のブログ群では、「おきらく社労士を目指さず、もっと王道を歩け」とよく言います。社労士という資格を背景に仕事をしていますが、直接社労士としての報酬は年収の中で占める割合って、かなり小さいのであります。[ちっ(怒った顔)] 
社労士から派生する仕事の方が多いので、それで食べていければ、それもよしかと♪

社労士で得た福沢君と、社労士の資格を背景にして派生して得た福沢君、どちらも1万円には違いないので、ならば、そこにこだわらなくてもよいのではないか…このように考えるからであります。

   おきらく社労士の行動基盤は、「これが実現したら、面白そう!」
   これだけでありますなぁ… ウオーホッホッホッホ┌( ̄0 ̄)┐ヾ(ーー ) オイオイ

でもね…おきらく社労士は、「それでええやん♪」と考えてしまうのですが、後に続く方で、ご質問された方のように、これから社労士を目指すのであれば、王道である顧問先を抱えて、安定した事務所基盤を作って欲しいのでありますよ。

ならば、起業戦略はちゃんと立てるべきだし、その後の事業戦略はどのようにするか検討を加えてなければ、なんのために開業するのかわからなくなりますよ。でなければ、開業だけが目的となりその後自分を見失って、数年後にはあわ雪のように消えてしまう運命をたどるかもしれません。

この点を、じっくり考えて欲しいのでありますよ。奥様やお子様がおられるのであれば話し合って、そのうえで考えても遅くはないし、そうすべきだと思います。一家の大黒柱であればなおさらその責任を果たすために、事業計画を練ってくださいませ。


なにか、参考になりましたら…
  やっぱり、ならんよなぁ(;一_一)
  おきらく社労士に意見を求めなかった方がよかったりして…(反省)


↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳



エントリー現在の累計閲覧数 667,180 アクセスランキング 964位
人気ブログランキング(法律法学ランキング) 4位


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 2

村岡特定社労士

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

社労士界では勝ち組なのに、えらい謙遜されておられますね。

私もこの世界に入って4年たちましたが、いまだに第3のビールすら飲めない有様です。早くスーパードライを飲める身分になりたいものです。





by 村岡特定社労士 (2011-01-07 14:31) 

おきらく社労士

村岡特定社労士さんへ
喪中なので… 今年もよろしくお願いいたします。

>社労士界では勝ち組なのに、えらい謙遜されておられますね。

どこがでんねん(;一_一)
顧問収入で食って行きたいよ~~~(涙)

>私もこの世界に入って4年たちましたが
ここからですがな♪ お互い頑張りましょうぞ♪
by おきらく社労士 (2011-01-07 17:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ