SSブログ

社労士から見た、新型コロナワクチン接種 [社労士のお仕事]

梅雨に入り、蒸し蒸しし始めて…まだ、体が暑さに慣れていないこともあり、
この時期、関与していて、現場を持っている事業所さんには、
吉例、塩タブレットの差し入れをば[わーい(嬉しい顔)]

   そろそろ、熱中症対策をお忘れなく…

そういう趣旨であります。今年は、メモ付で

写真 2021-05-23 8 33 36.jpg

   ヾ(´ω`; )ォィォィ 裏紙ジャン

メモだから…[モバQ] 重要なのはメモの内容。
ワクチン接種後、翌日は有給(休暇)


   え! 何のこと[exclamation&question]

ここからは、社労士から見たアフターワクチン接種の話です。



高齢者の新型コロナ感染症のワクチン接種が始まっていて
おきらく社労士の母も、明日からワクチン予約が可能になるわけで
まず、65歳以上の前後期高齢者、その後基礎疾患を有する人
その後に一般人という順番で接種されていくことなのです。

ファイザー製とモデルナ製が接種会場で異なり
市町村はファイザー製、国の大規模接種会場ではモデルナ製と
接種するワクチンを住み分けさせたのですが、
1回目はファイザーで2回目がモデルナというような
違うワクチンで接種すると、その効果が担保できないのでは
同じワクチンで2回打つということになります。

Pointは2つ。1つ目は…

2回打つ理由は、下の「叢雲くすり(創薬ちゃん)注射器 ?済」さんの
tweetを見てもらえればいいのですが

ワクチン接種したから安心ではないということ。
・接種後10日ぐらいまで抗体はない
・2回目接種して、ほぼ1週間で抗体値が増える

2回目を接種して1週間後までは、今まで通りのコロナに感染しない
3密をさける、手先の消毒をする、人との接触は最小限
このルールを維持しなければならないということです。


もう1つの注意点は…会社の社長に話していることなのですが[exclamation]

倦怠感などの副反応が1回目より、2回目の方が大きい
どれくらいの率なのかは、山中伸弥教授のデータがありますので
これを参照していただければ…
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/cont11/56.html


だったら危機管理上、接種日の翌日の勤務をどうすのか
それを考えなければならないことになります。

接種日を有給休暇にして、年5日の有給休暇消化に勤めればいい

   楽勝だねちみぃ[わーい(嬉しい顔)]

そういう話はよく聞くのですが、
接種後~翌日に副反応がでたらどうする?

関与する会社で、お話をするわけですが…

あらかじめ、接種日の翌日の仕事を調整しておく
つまり、接種者には体の負担の少ない業務を割り振っておいて
問題がなければ、通常業務に振り替える。

副反応が厳しくて、仕事ができないなら有給休暇取得させる
こういう配置を考えておいてくださいね。

と言うようにしています。
これは、どういう意味かと言うと、
普通の割り振りで働かせて、仕事ができなくなると
戦力不足に陥ることになるので、それを回避するために

副反応があることが前提で、仕事ができないと想定して
副反応がなければ、前線(本来業務)へ配置すれば、

もし、副反応が出たとしても戦力不足は限定的になるわけです。

建設業の場合、体調不良で現場に送り出して
その体調不良が原因で業務災害を起こしてしまうと
元請さんに迷惑をかけるわけですから…

そういうのをできるだけ回避するも目的です。
副反応があるかないかわからないんだし…

出たら、現場に行かられないから、慌てて代替要員を探すより
あらかじめ、事業主の頭の中で代替要員を配置しておけば、
慌てなくて済む…そういう心づもりをしておいてくださいね。


実際に、現役世代にワクチン接種が降ってくるのは、
早くて、8月頃だと想定しているので…
もう一度言うことになりそうですけどね[ダッシュ(走り出すさま)]



叢雲くすり(創薬ちゃん)〓 ?済 さん
https://twitter.com/souyakuchan/status/1395643713053855744

@souyakuchan
・初回接種後しばらくはまだ免疫はついていないから気を緩めてはいけない
・2回接種で抗体価は何倍にもなる(のでやはり2回打ちしたほうがいい)

というのが分かるように身体を張って何十回もセルフ採血してグラフで可視化した(n=1だが)ので周りへの説明や説得に使ってくれていいぞ!
#コロナワクチン
スクリーンショット 2021-05-23 13.00.13.png








|       AA    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /⌒▼⊂ ・・つ < 特定社労士受験対策セミナーのお知らせ
|  *~L● ( (_ω)    \_______________
|    UU~UU  

第17回紛争解決手続代理業務試験、受験対策 
京都会場 9月4日・5日、11月7日のお知らせはこちら…
東京会場9月11日・12日、11月3日のお知らせはこちら…




  /l、
  ("゚. 。 フ
  /つ旦~   
 ()  (~)~ ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
    ̄
↓ ついでにブログランキングに、ぽちっとクリックお願いいたします。

法律・法学ランキング


※ 社会保険労務士として、掴んだ法改正情報を受験生さんのために、
   しょぼく垂れ流しするメルマガ
       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

 おきらく社労士@法改正(おきらく極楽セミナーの告知もあります)
 購読はこちらから… http://www.mag2.com/m/0001674361.html


※ 社労士が、お仕事として掴んだ法改正情報や判例などを、
  しょぼく垂れ流しする動画サイト
       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

できれば、こちらのチャンネル登録をして欲しい
   ↓   ↓   ↓
おきらく社労士。どっとこむ
https://www.youtube.com/channel/UCL4piDwW6s4NKje5I_TwYGg




※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
 日々の出来事はInstagramで展開しております。
 リアル日常なミニブログ…… おきらく社労士(Instagramログインが必要です)
 こちらを、お楽しみください。



2021年バージョン  特定社労士受験ノート 紛争解決手続代理業務試験(第16回~10回試験) 読めばだいたいわかる民法 販売ページ 


おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2021) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2021) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2021/03/20
  • メディア: Kindle版



おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2021) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2021) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2021/03/19
  • メディア: Kindle版



おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第16回~第10回試験) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第16回~第10回試験) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2021/03/19
  • メディア: Kindle版




読めばだいたいわかる民法は、昨年に出版されたものと変更はありません。



nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ