SSブログ

年度更新に定時決定… [社労士のお仕事]

朝から、某SNS(MIXIではありません)でチャット状態で、業務が…(汗)
本日午前中は連絡業務でPCの前に張り付いているので、まぁいいか[わーい(嬉しい顔)]

ということで、時間的猶予並びに気持ちのゆとりを考えたら、軽いお話となってしまいました。
社労士さんの書き入れ時であります。
   かき入れ時って ( ̄~ ̄;)??

仕事柄、一年で最も忙しい時期でありますよ。
    (’’;)ウーン
 「帳面に書き入れることが多いとき」・・・っていうので、「書き入れ時」って言うわけですな。[わーい(嬉しい顔)]

税理士さんの確定申告時期と同じようなものであります。
   (^^ゞ な~るほど♪

このブログをお読みの方の大半は社労士さんなのでありますが、圧倒的少数の方たちの為に年度更新と定時決定についての一席であります。



年度更新
労災保険料と雇用保険料の徴収について、年度(毎年4月1日から翌年の3月31日までの期間)単位で、年度の最初に保険料額の見込み額で保険料(概算保険料)を納めて、年度終了後に確定した保険料額で精算を行うというもので、今年から6月1日から40日間の間に、申告納付するのであります。

概算保険料というのは、年度の最初にその年度に払う賃金の総額の見込み額に労災保険率と雇用保険率を掛けた額のことです。確定保険料は年度が終了して当該年度に実際に支払った賃金額や支払うことが確定した賃金額に労災保険率と雇用保険率を掛けた額のことです。

今年の6月1日から7月10日までに行うのは…
昨年度の年度当初に納めた概算保険料の確定精算を行い、かつ、本年度の概算保険料の申告と納付を行います。毎年度の保険料を納めて保険関係を継続させることから、「年度更新」と呼ばれています。
保険関係というのは、被保険者は保険料を納める義務があり、保険事故が発生したら保険給付を受ける権利がある。一方保険者(保険の元締め)は、保険料を徴収する権利があり、保険事故が発生し請求されたら給付を行う義務がある。この権利義務関係を保険関係といいます。

具体的には、平成20年度の当初に納めた概算保険料額と、平成20年度の確定保険料額を比べて、概算保険料額の方が多いときには、差額を平成21年度の概算保険料額に充当(繰入)します。反対に確定保険料額の方が多いときには、不足分(差額)を納付します。そして、平成21年度の概算保険料を計算して申告し、前年度の保険料で充当できるのであれば充当額を引いた額を納付し、不足分があれば概算保険料に不足分を加算して納付します。
ここで、平成21年度の概算保険料を計算する上で、平成20年度の確定賃金総額が平成21年度の見込み賃金総額の半分以上2倍以下であれば、平成20年度の確定賃金総額を平成21年度の概算賃金総額として使える特例があります。

年度更新を文章で表現するのは…ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ



定時決定
社会保険料(健康保険・厚生年金保険)の保険料の算定の基礎となる、標準報酬月額を決定するために、毎年4月~6月の3か月間の報酬の額の平均したもの(報酬月額と言います)を、社会保険事務所(来年からは日本年金機構)へ届け出て、その年の9月からの標準報酬月額を決定します。これを定時決定と言います。

定時決定を行う理由は、社会保険料は資格を取得した時点の報酬(見込み)額を届け出て決めるのですが、その後昇給があったり、見込み額より少ない報酬になっていたりしては、実際に支払われる報酬からかけ離れてしまいます。そこで毎年、一定の期間に全被保険者の報酬を届け出て現在の報酬に見合う保険料を徴収し、保険事故が発生したら適正な給付を行うことを目的としています。

原則は、4月~6月の3か月間の間に、報酬支払い基礎日数が17日以上ある月をピックアップしてその月数で平均した額になります。
例外は、パートタイムのように月の所定日数が少ない人でありまして、算定期間の3か月とも16日以下でしか就業していない場合は、15日以上17日未満の月をピックアップして平均することになります。

判らないことは、社会保険事務所で聞きましょうね。♪
間違っても、おきらく社労士に聞くという愚行は止めましょうね。(大爆笑)




今年から、年度更新の時期が算定基礎届(定時決定時の届出書名)に重なったため、5月はのんびりしていたのでありますが、そろそろねじ巻いて動かないと、来月泣くことに…
   こんなはずじゃぁなかった… o(;△;)o エーン

まぁ、顧問契約を締結してもめったに届け出業務には手を出さないのであります。ということは楽チンなので、まだのんびり構えております。6月の賃金支払の計算ができたら、賃金台帳をコピーして貰って後は電卓叩くのみであります。

で…厄介なのが、うちの母!
母 「算定基礎届の説明会があるって、社会保険事務所から来てるけど、行くんやろ!
お    ( ̄△ ̄;)エッ・・? なんで?? 一応プロなんですが…(汗)

毎年のごとく、この会話が…
そろそろ、プロであることを認めて欲しいかも?![もうやだ~(悲しい顔)]



↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

エントリー現在の累計閲覧数 81,136  アクセスランキング 1,622 位
人気ブログランキング 5位


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ