SSブログ

社労士試験まであと1週間…! [社労士試験]

来週の日曜日、8月22日は社労士試験の日であります。
よい子のみんなは、ちゃんと勉強してるかな?[わーい(嬉しい顔)]

   ヾ( ̄p ̄) ォィォィ 誰に言ってるんですか?!



直前のこの時期でありますが、今まで真面目に勉強してきて過飽和状態になっている人は、1~2日ハメを外して思いっきり遊びましょう。家族と遊ぶもよし、恋人とふんずほぐれずちょめちょめするもよし。
      ハァハァ (°∇°;)\( ̄ -  ̄ ) ソノクライニシトケ

過飽和状態になって失速させないためにも、一度ここでガス抜きして、試験に臨んでくださいませ。毎日4時間ぐらい勉強してきた人なら、1~2日遊び呆けても、知識の蓄積量は減りませんし、リセットできてもう一度見直しても、すんなり吸収できるようになります。直前だとちと不安感が残りますので、1週間前の今が一番かと…
    ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ

問題は、未だ過去問100%になっていない諸氏でありますがな…
詰め込むと言っても、定着まで時間がかかるので、短期決戦で行くなら頻出問題を落とさないという戦略に出ないといけないのでありまして… 頻出問題だけをピックアップした問題集ってあったかしら???

加藤光大の社労士直前レッスンデル問〈2010年版〉

加藤光大の社労士直前レッスンデル問〈2010年版〉

  • 作者: 加藤 光大
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本


これは一例で、これをやっていれば合格するというものではありません。頻出問題とはどういう感じで出てくるかという点では、一番わかりやすいかなぁと思って取り上げただけです。
   購入するしないは消費者の判断すべきことでありますが…(^^ゞ


問題は、選択式でありまして、ある種柔軟な考え方が求められまする。なにが出てくるかわからんし…[わーい(嬉しい顔)]


おきらく社労士の場合、
14年の試験…7月に入って失速しはじめました。過飽和状態でそのまま走ってしまったので。

で...本試験、午前の選択式はバッチシ♪ 午後の択一式…労基法の問題を読んで、頭が真っ白に! 
   !Σ( ̄ロ ̄lll) 難しい…わからん…
   社労士試験の労基法第2問ぐらいまでは、難解な問題文で、
   受験者の頭を真っ白にさせてしまうという意図が見え隠れ(笑)

これに、しっかりはまってしまった、おきらく社労士でありました。結果、玉砕でした。(;一_一)


15年試験(合格)…一法律の選択式を1日、択一式を1日のペースで解いておりました。途中先生の勧めにより、横断的にしたのですが、解答のパターンが崩れ、即元の形式に…
過去問が98.9%まで誤りを指摘できるようになったので、予想問題集をやってみたのですが、選択式の方がガタガタになったので、元に戻して、完全復調まで1か月かかりましたです。

   14年も15年も選択式…法律が出てきたら絶対に落とさない
   14年は択一の過去問定着率6割程度でしたので、論外ですが、
   15年は過去問定着率98%でしたから、過去問が出てきたら
   絶対に落とさないという自信がありました。

       受験講師としては、ここまでやって欲しいと思うのですが…

15年の受験では、やってもやっても不安になってくるので、精神科のお医者さんに相談したら、向精神薬のめっちゃゆるいのを処方してもらい、模試の時に予行演習…ヤバイと思えば、本試験の際には飲まない…本試験の時にも服用したのでありますが、これがドツボを踏むことに[がく~(落胆した顔)]

労一の選択式、「退職」を選んだつもりで「解雇」を選択、何度も見直したのに、気づくことなく午前の部終了。
午後も、お薬の影響で、いけいけどんどん…(笑) 終わったときには、スキップして帰りましたがな。

答え合わせしたら、労一3点確保したつもりが、2点…救済待ちの日々が始まりました。でも、根がポジティブでありますよって、絶対救済フラッグが立つ!このように思って、発表日…ドキドキでした。

   合格者の一覧に、おきらくの番号があり♪ 入院中の父に報告しに行ったら…
   父 「ほ~~か~~。(そうか)」
   後刻母に、「合格したのは、夏に顔面蒼白で帰ってきたあれか?」と尋ねたそうですw。

場外乱闘は、これくらいにして…

頻出問題を押さえろというのは、14年の経験から…
過飽和状態に陥り、失速しはじめたのがわかったので、守りに入ったのでありました。つまり、8月期には新たなものは入れず(入らないし、入れれば今までのものが崩れてしまう結果に)、頻出問題のみに絞って解いてました。本試験では、火事場のクソ力で最後の30分で4~5点積み上げたのですが、「労基法難しい」が払しょくできず、2点どまりで涙を飲みました。

ガス抜きをしろというのは、15年の経験から…
お盆休みに1泊2日で下の子どもと伊勢へ遊びに行きました。子供が遊んでいる間にお勉強を! このように考えたのですが、蓋をあけると思いっきり遊んでました。(爆) その間、1回もテキストを開くことなく…[わーい(嬉しい顔)]
帰ってから、問題を解いてみると、新たな気持ちで取り組めたので、論点の読み落とし個所が何箇所か見つかったりしました。さらに、ここが出たら捨てる(その代わり、他では落とさない)という取捨選択も、自分の中で割り切れるようになり、本試験に臨んだのでありました。


今年も6万人余り受験しますが、合格は5000人程度(合格率は8%後半かと)であります。
うち、半分は勉強していない人とライフワークで受けている人でありますから、実質3万人の中で合格を目指すことになります。模試で、満点に近い成績を確保したとしても、選択式の合格基準でふるい落とされる人も多いのであります。ということは選択式に力を入れたほうが、より合格に近付けるのではないかと思うのであります。

おきらく社労士は、満点合格を目指すのではなく、合格基準を超えることを目的とするのを常套としています。紛争解決手続代理業務試験もその手口ですw(笑)

それでも、合格は合格ですよって[わーい(嬉しい顔)]

社労士試験を受験される方は、後1週間頑張ってくださいませ。おきらく社労士の社労士試験は23日からスタートであります。



因みに…某イングライセンスアカデミーの社長曰く!

   受験講師たるもの、軽々合格してもらわねば困る。

ごもっともでございます。でも、受験するとなると0点になるようにして提出しますけど…
ね~~。受験講師なんだもん、合格基準を下げるべく、少しでも努力しないと(笑)

   今年も、試験会場には足を踏み入れませんが…(^^ゞ


第6回紛争解決手続代理業務試験を受けられる方へ
特定社労士受験対策セミナー【京都会場編】9月4日・5日のお知らせは、こちら
特定社労士受験対策セミナー【大阪会場編】9月11日・25日のお知らせは、こちら
特定社労士受験対策セミナー【東京会場編】9月19日・20日のお知らせは、こちら
おきらく極楽セミナー(9月18日)のお知らせはこちら



↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳



エントリー現在の累計閲覧数 441,715  アクセスランキング 808位
人気ブログランキング 5位



おきらく社労士の特定社労士受験ノート〈平成22年度版〉

おきらく社労士の特定社労士受験ノート〈平成22年度版〉

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ