SSブログ

第47回社労士試験選択式(労基~労一)の感想 [社労士試験]

第47回社労士試験 選択式を解いて…
お昼前にダウンロードした問題に、デジャビューが《(@_☆)》…クラクラ

よく見ると、46回試験問題でありました[わーい(嬉しい顔)]


もう1度ダウンロードして、現在解きながら感想を書いているところです。




労基・安衛法
今年も、判例からの出題でした。
久しぶりに、阪急トラベルサポート事件を見たような…

Aの選択肢のヒントは、1の2行目「事業場外のみなし労働時間制」
これが出てきたら、労働時間を算定しがたいときでしか使えない。

これが答えだったのですが(*´ω`)

算定しがたいときに、所定労働時間働いたものとみなすわけで、
携帯電話などで、指示ができるのであれば、使えない!

で…読んでいくと、下から4行目、ケータイは常時電源を入れておけ
下から2行目には、指示を受けると書いてありますからね

Aのすぐ上の行には。「勤務の状況を具体的に掌握することが
困難であったとは認め難く」なので、(20)しかないのであります。

Bが、電電公社弘前電話局事件…
おきらく社労士の特定社労士重要判例集に掲載されています。
社労士受験に出てくるメジャーどころの事件は掲載したはずですので
書店で見かけたら立ち読みして、いいなと思ったら、買ってください♪

おきらく社労士の特定社労士重要判例集

おきらく社労士の特定社労士重要判例集

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2014/03
  • メディア: 単行本


さりげなく、PRしてヾ(´ω`;)ォィォィ

Bの後ろに「配置」とあるでしょ。
なんとなく、人か物じゃないかと考えた人正解です。
そして、下から2行目に「必要配置人員を欠く~事業の正常な運営を妨げる~解する」
直球ヒントがこれですから、Bは(12)の代替勤務者となります。

Cの後ろに、直球のヒントで「妊産婦」とありますから
妊娠中+産後の記述があるのは、(2)と(17)ですが、
条文を読んでいる人は、(17)を躊躇することなく選べたと思います。

ここから、安衛法です。
D、事業者の定義ですが、法人であれば、法人そのもの…つまり
株式会社●●であれば、代表者ではなく会社そのものを言います。
ちなみに個人経営の場合は、代表者その人なのであります。

これは、知ってますよね…安衛法の授業の最初に必ずいうことなのですけど(^^ゞ
(15)が正解です。

Eが就労制限のあるお仕事はなに?という問題です。
仕事が列挙されているのは、(3)(4)(7)(13)
アーク溶接は…いった(必要)っけ?? 
おきらく社労士さんは、ガス溶接技能講習済みの証票を持ってますが…
エックス線は、作業主任だったと思う
チェーンソーは、教育だったっけ?? うろ覚えでごめんなさい。m(。≧Д≦。)mスマーン!!

答えは、最大荷重1トン以上のフォークリフトの(7)になります。
1トン未満は、特別教育ですからね。

労基・安衛法は、3~4は確実に取れますから、救済は期待薄です。


次! 労災法
特別加入ですが、3~4行目に列挙されている業種だと、第2種特別加入であります。
第2種特別加入の種類を覚えていたら、Aは、消去法で(6)介護を選択できるのですが…

そしてBは、後ろのBのカッコ内がヒントです。家内労働者で、
人を使わないで一人親方等を参考にしたら、使用人よりも家族で手伝っている
こういうイメージで探すと、(19)の補助者になります。

この2つは、落としても仕方ないかもしれません。

Cは、1行下に「申請をし」とあるので、第2種特別加入の申請はどうだっけ??
こういう考え方ができれば、団体を通じてですから、(7)になります。

D・Eは、損害賠償の調整なので、(15)二重填補=Eがどちらかに入ります。
これが入れば、日本語的にDには、相互補完になります。

労災法は、かろうじて3点確保できればバンザイヽ(^o^)丿の問題だと考えました。


今年の雇用保険法は、手ごわいぞ(`・ω・´)キリッ
難易度の低い問題ではなく、狙ってきた感アリアリの問題でした。

Aですが、高年齢求職者給付金ですよって、65歳以上の失業であります。ということは2行目の「離職の日以前1年間」がもろヒント。12箇月はあり得ない(笑)
ということで、(15)の6箇月が正解。特例一時金も6箇月ですからね(^_-)-☆

Bが教育訓練支援給付ですから、賃金日額×100分の50の(3)
これが出るとは思わなかった[がく~(落胆した顔)]

Cですけど、(17)(18)(19)(20)のうちのどれか…
未支給の場合、配偶者~兄弟姉妹であって、生計を同じくしていたものが通り相場であります。
(17)は、生計を同じくしていないよ!
(19)は、配偶者~祖父母までは、生計同一を問わないという書き方
(20)は、孫、祖父母、兄弟姉妹なら生計を同じくしてなくてもOK。
 配偶者~父母の近親者には生計同一を要求しているのに(変なの)

問題をよく吟味すればあれ?っと思いますよね。思わなかったら、勉強不足かも。

D・Eは、お久しぶりね~の日雇い求職者給付であります。
下から2行目に「17日」とあるので、普通給付による記述であるわけです。
普通給付の要件は、失業した月の前月、前々月に雇用保険印紙が28枚貼ってあれば、
13日分受けられる。後、4日ごとに+1日MAX17日だけ、覚えておけばOKなんですけど

ということでDが(10)、E(8)でありました。

例年、難易度が低い雇用保険は4点、
まじめに勉強していれば5点の得点源になるのですが…
今年も条文どおりとはいえ、捨てるなら、
日雇いという部分を抜かれた感ありです(+_+)

3~4点取ってほしいのですが[ふらふら]


問題の労一であります。おきらく社労士さんは胸を張って宣言しましょう! 自信をもって答えたのは2問でした。
感で、3点確保できたのですが… もしかしたら、ここで救済が出るかな??

A…パネル方式(4) シルケ!(`‐●_‐´怒)ムッ
B…感で答えたのでありまして(^^ゞ
正規従業員の比率が下がっているのであれば、上がるしかないよなと思って探したら!
(´Д`*=*´Д`)キョロキョロ あれ10ポイントアップ(ありえん)。
ということで、ほぼ横ばい(4)を選んだのでありました。←一応正解

C・Dは介護であります。Cの介護離職のシーンを考えて欲しいのです。

両親の介護を考えた場合、
旦那の両親を介護する年齢ということを考えて、
50歳台前半の夫を持つ妻というイメージで40歳代後半が多い。
ニュースでも時々流れていますからね。
ということで、Cは(1)の45~49。

Dは、(1)はあり得ない、明後日の方向の矢なのでパス。
(2)~(4)で、一番掌握しやすいのは、
直接の上司との面談ですから(4)

Eは、昔…おきらく社労士さんが受験したころの
テキストには必ず書いていた、
Mボトム…ボトムの底が上がってきて、
35歳~39歳へシフトしたというものであります。
ここは、白書ゼミを受けていれば、1点確保できたかもです。

自信をもって答えたといっても、ドキドキだったのです^^;
ここは、3点取れればよし、2点もやむを得ないかもしれません。

ここで、一旦ブログをエントリーして、夕方の家事を済ませてから、
引き続き後半の社会保険関係の問題解説と、無責任な救済予報を…

当たらぬも八卦ですが[モバQ]



特定社労士受験対策セミナーのお知らせ
京都会場(9月5日、6日、11月7日)詳細はこちら…
東京会場(9月12日、13日、11月直前期会場確保中)詳細はこちら… 

↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。

法律・法学 ブログランキングへ

お硬いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳@マジメ

民法冊子…販売を開始しました。気になる方は、こちらから

※おきらく塾(セミナー)の開催告知は、magmugのメルマガでも行っております。
 購読はこちらから…http://www.mag2.com/m/0001593005.html


※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
 日々の出来事はミニブログで展開しております。
  比較的真面目なミニブログ…おきらく社労士α 
  リアル日常なミニブログ…… おきらく社労士β
 こちらを、お楽しみください。




おきらく社労士の特定社労士受験ノート―紛争解決手続代理業務試験受験対策用〈平成27年度版〉

おきらく社労士の特定社労士受験ノート―紛争解決手続代理業務試験受験対策用〈平成27年度版〉

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2015/06
  • メディア: 単行本





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ