SSブログ

退職願と退職届 [労働契約]

え~っと後1時間ほどで外出であります。[雨]が降っていて、嫌だなぁ[もうやだ~(悲しい顔)]
お仕事ですから、雨が降ろうが槍が… あ。!槍が降ってくる日は家から出ませんが(笑)

さて、時間的猶予が余りないので、お軽い目のお話でお茶を濁しておこうかと・・・
   サッキガ・・・ ( ̄  ̄!)\(▼ ▼メ)



昨日の、職業訓練【雇用保険法】の離職のときのお話であります。資格喪失については、離職理由を証明するものが必要だとか…
ということで、自己都合退職の場合は「辞表」をつけるのが一般的であります。
そこで、「退職願」と「退職届」の違いについて、ちこっと語ったのであります。

「騙る」の間違いとちゃうんか? 
   (⌒・⌒)ゞ イヤァ 世間ではそういうかも(笑)

まぁ、「最低保障」と黒板に書いたら、突っ込みが入って「補償」「保証」「歩哨」の違いについても語っておりました。(爆)
   「歩哨」はチャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

で… 「願」と「届」どっちも同じなんですけどね…
退職の意思表示の受領権者さん(一般的には人事部長さん辺りになるでしょうけどね)が承諾してしまえば、退職が決定してしまい、撤回は合意が必要になってしまうので、「願」であっても「届」であっても大差はないのであります。

じゃ、どう違うの… ( ̄~ ̄;) ウーン
退職に向けての意志の強さの問題かと…
「願」の方は、「お願い辞めさせてください。」なんで、慰留の余地があると考えてもいいのかな? これに対して、「届」で来た時にゃ、「俺は、辞めるだ!辞めるんだ!辞めるんだ!」という意思表示であります故、慰留も難しいかも。(;一_一)

ここらは、半分以上言葉遊び的な部分がありますので、退職願が出てきたら、「会社所定の『退職届』を書いてね。」で一発解決。すっきりするのですが。

話をややこしくするのは「進退伺」であります。s(・`ヘ´・;)ゞ エート
進退伺いとは、業務上、重大な事故や過失を起こしてしまった場合、辞職して責任をとるべきかどうかを、社長や上司の判断に委ねるために提出する書類です。
じゃあ、辞めたら…となった場合、会社都合なの自己都合なの???

ある種詰め腹を切る状態でありますので…進退伺を書くというのは、遠回しながら「会社の判断に私の労働契約上の地位を委ねます。」という意味ですから、辞表を書けとなると… 
  自己都合になるよなぁ。。。
   あるいは合意退職か?! 
    責任を取らすのであれば、解雇だよなぁ。
  いや待てよ…解雇とするところ退職を勧奨したのか?!

話し合いでどういう方法で労働契約を終了させるのかということですなぁ。
   σ(・・?)..ヘ(~・・)ゝホェホェ

もしかして、進退伺の結論ってこれ?
   (’’;)ウーン 労務管理って、答えがないもんね(笑)



さて、そろそろ出かけないと約束の時間に遅れそうです。
ではでは…さらばじゃ!

   おぉ! 結論が出ないときは、この手で閉めよう♪
     イテ (・_・)☆ヾ(^ 。^ )チャウヤロ



↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

エントリー現在の累計閲覧数 84,954  アクセスランキング 1,361 位
人気ブログランキング 6位

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ