SSブログ

サクラが咲かなかったお話 [特定社労士]

【業務連絡】
本日朝方、メーラーの不具合が発生し、頂戴したメールの何通かがPCのブラックホールへ飲み込まれてしまいました。昨日(3月23日)夜から本日午前中にかけてメールをお送りくださった方で、お返事が未着の方は誠に恐縮ですが、再度メールをくださいませ。

本題に入る前に、前エントリーで・・・

> だから、「お手伝いをしただけ」なのです。こういうことを書いていたら…
> >そう言うと思った。。。(爆)(*^. ^*)/
>    しっかり突っ込みが入りました。(大爆笑)

てなことを書いていたら、再び突っ込みが…
いえ、同じメッセージの中にあったのでありますが。(^^ゞ
> でも、セミナーを受講された方はみんな、すごく感謝していると思いますよ。(きっぱり!)

この意味を噛みしめていたのであります。スルメちゃんみたいに後からじんわりと心に沁み込んできたのであります。お仕事上では、依頼者の権利実現に向けて mission を粛々と進める。それだけで、「良い結果になって当たり前」という考え方が先行していたので、結果における感謝の部分を失念していたようでありまして…[ふらふら]←ダメな奴であります。
   反省~ ......(;_ _)/【壁

さて、本日はサクラが咲かなかった方たちへのメッセージであります。


蓋を開けてみれば、合格率76%余り…
言いかえれば、4人の内1人が落ちた試験であります。しかし、おきらく社労士は、その1人にあたる方が無能であったとは思えないのであります。本来、この人は特定社労士にならない方が良いと思った方は、すでにふるいにかけられていると思うのであります。

  第2回の特別研修の際にも、想像を絶する方がおられました。
  こういう方々は、ことごとく落ちちゃいました。(^^ゞ

ただ、「落ちちゃいました」と一括りに書けないのであります。合格できなかった人の中には、「何で合格できないの???」とおきらく社労士の頭の中で、疑問符がグ~~ルグル渦巻いているのであります。

要は、採点者が無能だったのかも?![がく~(落胆した顔)]

ある方の、メールに…(この方は、今年リベンジを果たされたのであります。)
>合格率75%前後の試験に落ちることは、
>こんなにも肩身の狭いものだとは思いませんでした(>_<)

  カッコつけることさえなければ、気持ちは楽になりますよ♪

かつて、自分の備忘用にブログで書いていたことが、注目されていたともつゆ知らず…(大爆) おきらく社労士が、受けた第2回の試験直前まで、おきらくに…
     ~~~~~(/ ̄▽ ̄)/ ~ф""
てな、感じでやっていたのでありますが、ある先生の突っ込みで、急にプレッシャーになってしまいましたです。おきらく社労士は、結果として傾向と対策だけで合格してしまったのでありますが、その後、我が支部の体面上どうしても合格してもらわないといけない先生の為に、受験対策講座を開いたのであります。開いたら開いたで、質問に答える義務がありますから、そこからが紛争解決手続代理業務試験の勉強でありました。
   ヽ(´o`; モシモシ順番が逆さまちゃうん?!


試験ですから、合否に関しては「1」か「0」でしかありません。自分は合格できたのかできなかったのかだけなのです。実務をバリバリ、安心して任せられるであろう先生もバンバン落ちちゃったのであります。(;一_一)
これは、実務と試験は別物であるということに気がつくか否かなのですが、その点を理解していたかどうかが合否の境目だと考えています。

受験対策セミナーの中で、「これは試験ですから、実務とは違います。」と言い切っています。資格試験は落とすための試験ですから、実施主体の求める解答をしないと得点に結びつかないのであります。しかも、紛争解決手続代理業務試験では、記述式で解答文字数に制限があります。制限文字数の中に必要キーワードを織り込んで、自分の主張を行う以上、論点を明確にして端的に書かないと得点を積み上げられない訳であります。
   故に、おきらく社労士の解答指針は突っ込みどころ満載であります。[わーい(嬉しい顔)]
  現に、orangesrさんのブログでは、「試験だから許す」と書いていただいてます。(笑)
  【探すのが面倒ですので…orangesrさんのブログでブログ内検索してみてください。】

試験では、勝負するために「書いちゃえ!」や「いや、書かない!」と言う判断が求められます。この部分が曖昧になると凶となってしまうのであります。踏ん切りがあると答えが明確になります。
連合会の伝達研修では、「中間的な意見は排除して…」と言われておりました。労働者側の代理人の立場、使用者側の代理人の立場に立って、争点に沿って明確に権利を主張する。これが、今回の試験の根底にあります。不明確になると減点が大きくなるのであります。 たぶん…
   ケロケロ (゜▽゜ )\(--;) たぶんってなんやねん!
    だって…採点基準を公表してないんだもん( 一一)

倫理においては、受任すべきか否かを考えて、その理由を明確に書ければ、受任できる場合であっても「受任しない」としても、部分点をかなり積み上げることができます。

この点を意識した解答であれば、3人のグループに入れるのであります。サクラが咲かなかった理由を、このブログを読んで今一度振り返ってみてくださいませ。解答の書き方に問題があったことに気が付けば、次はきっとサクラが咲いて(合格)くれますよ。

引き続き頂いたメールより

Jさん
>特に、倫理での考え方は、おきらくさんのセミナーとテキストで考え方がわかり
>徹底的に叩き込まれた?のがよかったと思います
>(一般の問題集の解答は、解答へのプロセス、ベースになる考え方が少ない)
   セミナーでは、こういうことをしております。
   かっこ書きでありますが、一瞬おきらくノートのことかとひるんじゃいました[わーい(嬉しい顔)]
Kさん
>二浪したらどうしようという不安からやっと解放されました。
Lさん
>今回は 
>①勉強はおきらくノートのみ使用したこと
>②問題がバラバラにならないようにグリップでとめたこと
>③倫理では字数を無視して(半分程度)余計なことを書かないように注意したこと
   ②は、認めてもらえたのが不思議であります…
   一応持ち込み可能物品でないので

KさんとLさんはリベンジでサクラが咲きました。 しかし、二浪はないでしょう[ちっ(怒った顔)]
 もし、おきらく社労士のセミナーを受けて二浪しようものなら、別室に呼んで生活指導徹底注入したくなります。

リクエストがあれば、リベンジ講座を開催してもいいかなぁ。多分、その時のおきらく社労士の顔は……と化しているかも、お覚悟を!(大爆笑)



↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

昨日までの累計閲覧数 39,392  
アクセスランキング 556 位←So-Netブログ内で初の500番台であります。[わーい(嬉しい顔)]
人気ブログランキング 3位


追記しておきます。

おきらく社労士の特定社労士受験対策セミナーでありますが…
現在の時点で、9月ごろ京都と東京で行うことを予定しております。(決定し次第、当該ブログで告知いたします。会場が確定すのが開催日の2か月前となりますので、発表は7月中旬以降となります)

昨年受講された方の感想
>特に倫理に関しては目から鱗の分かりやすさでした。

>受けてはならない理由がないかを確認し、その理由がないので
>受けることができるという正攻法の解法になっていました。

>レジュメとあわせて特別研修を受けることができ、より理解が深まったと思います。


おきらく社労士の特定社労士受験ノート(通称:おきらくノート)の通信販売でありますが…
上記セミナーに参加できない方用に、セミナーで使うテキストを通信販売いたします。現在校正作業中で、4月下旬に再校正作業を済ませて、6月に印刷に回します。発売開始は7月上旬(早くなる可能性もあります)を予定しております。

詳細につきましては、@マジメでの発表をお待ちくださいませ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ