SSブログ

メルマガ@法改正 81号は 特定社労士受験対策セミナーのご案内ほか [メルマガ]

☆★☆----------------------------- おきらく社労士@法改正 -----

----- おきらく社労士。どっとこむ --------------------------☆★☆


|       AA    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /⌒▼⊂ ・・つ <  特定社労士受験対策セミナーのご案内ほか
|  *~L●   ( (_ω)   \_______________
|    UU~UU  
| 
|           R4.5.30




こんにちは~♪ おきらく社労士。どっとこむの、おきらく社労士です。

 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 

   冠にしたハンドルネームに、ハンドルネームを被せてどうする!


なんとか5月末に滑り込みε==ヽ(⌒(ノ_ _)ノズコーッ
メルマガ発行と相成りました。

ここまでずれ込んだのは、編集後記を読んでいただくとして

   、ヽ`、ヽ`个c(゚∀゚∩)`ヽ、`ヽ、 雨だ♪ 梅雨だ!

じめじめした季節に突入となりそうですね。


さてさて、「おきらく社労士@法改正」は、はっきり言って、しょぼいです。

    (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

ほんま、どこぞの受験予備校のサイトのほうが、絶対カッケーですか。

でも、しょぼいなりに有名サイトに対抗してみようかと考えています。
ここでの説明は、わかりやすさ優先ですから、
実際の改正の話は、リンク先を参照してください。
リンク先の話がすべてです。(`・ω・´)キリッ


ほな、@法改正。本日も元気に行きま~す♪
おきらく社労士@法改正 第81号のメニューはコチラ…

 ◆ 今年の労働経済の数字(思いつくまま)
 ◆ 男性育休取得支援にかかる助成金のQ&Aが公開(両立支援等助成金)
   https://www.mhlw.go.jp/content/000942686.pdf
 ◆ 年度更新に使用する「年度更新申告書計算支援ツール」が公開されました…続報
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000136389_00001.html
   
 ◇ 第18回試験 特定社労士受験対策セミナーのお知らせ
 ◇ おきらく社労士の特定社労士受験ノートなど冊子販売のお知らせ

 ◆ 編集後記




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 今年の労働経済の数字(思いつくまま)
_________________________________


毎年5月は、燃え尽き症候群に。
だって、4月改正で右往左往した後なので、ネタ切れ…
となると、労働経済の数字を追ってみる、おきらく社労士であります。

去年の魚拓はここね(^_-)-☆
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2021-05-09



■□ 労働力調査(基本集計) 2021年(令和3年)平均結果
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/index.html

2021年(令和3年)平均結果の要約
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/youyaku.pdf


1.2021年平均の完全失業率は2.8%と,前年と同率。
 完全失業者数は193万人と2万人増加(2年連続の増加)
2.2021年平均の就業者数は6667万人と,前年に比べ9万人減少(2年連続の減少)
3.2021年平均の就業者のうち,前年に比べ最も減少した産業は「宿泊業,飲食サービス業」

   ( *'σv')ぅみゅ♪ もろコロナの影響だね

4.2021年平均の正規の職員・従業員数は3565万人と,前年に比べ26万人増加(7年連続の増加)。
 非正規の職員・従業員数は2064万人と26万人減少(2年連続の減少)
5.2021年平均の非労働力人口は4175万人と,前年に比べ29万人減少(2年ぶりの減少)
 ちなみに、65歳以上は15万人増加


■□ 女性の労働力率 内閣府共同参画局:令和3年版 男女共同参画白書(概要版)
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/index.html

第1章第1節 コロナ下で顕在化した男女共同参画の課題~就業面~

(1) 労働市場への影響(男女別の就業者数の推移)

コロナ下の就業状況を概観するため,平成31(2019)年1月以降の就業者数の推移を見ると,
男女ともに,緊急事態宣言が発出された令和2(2020)年4月に前の月と比べて就業者数が大幅に減少しており,
男女で比較すると,女性は70万人の減少,男性は39万人の減少と,女性の減少幅の方が大きい。

また,緊急事態宣言後の推移を見ると,就業者数は男女ともに持ち直しの動きが見られるものの,
令和2(2020)年11月頃からおおむね横ばい圏内で推移しており,依然としてコロナ下以前の水準を下回っている。

(男女別の完全失業者数の推移)

平成31(2019)年1月以降の完全失業者数の推移を見ると,男女ともに,
緊急事態宣言が発出された令和2(2020)年4月以降,増加傾向で推移している。
女性は令和2(2020)年8月頃からおおむね横ばい圏内で推移し,
足下の令和3(2021)年3月は前の月と比べて減少,
男性は令和2(2020)年10月まで増加した後,減少に転じているが,
男女ともに依然としてコロナ下以前の水準を上回っている。

第2章第1節 就業をめぐる状況

(女性の年齢階級別労働力率(M字カーブ)の状況)

女性の年齢階級別労働力率について昭和55(1980)年からの変化を見ると,
昭和55(1980)年は25~29歳(49.2%)及び30~34歳(48.2%)を底とするM字カーブを描いていたが,
令和2(2020)年では25~29歳が85.9%,30~34歳が77.8%と上昇しており,
グラフ全体の形はM字型から先進諸国で見られる台形に近づきつつある。
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r03/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-02-04.html

   くびれ(ボトム)がなくなってた…(´っ・ω・)っ

第3章第2節 仕事と子育て・介護の両立の状況

(男性の家事・育児の実施状況等)

6歳未満の子供を持つ夫の家事・育児関連時間は,平成28(2016)年は共働き世帯の夫で82分,
夫有業・妻無業世帯の夫で74分となっている。
いずれの世帯も,平成18(2006)年以降の夫の家事・育児関連時間は増加傾向にあるが,
妻と比較すると低水準である。

(男性の育児休業取得率等)

令和元(2019)年度における男性の育児休業取得率は,民間企業が7.48%,
国家公務員が16.4%,地方公務員が8.0%で,近年上昇しているものの,依然として低水準にある。

(介護離職の状況)

介護・看護を理由として過去1年以内に離職した者の状況を,
総務省「就業構造基本調査」により見ると,平成29(2017)年には9.9万人となっており,
その内訳は,女性7.5万人,男性2.4万人であり,女性が76%を占める。


■□ 毎月勤労統計 令和3年分結果確報
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r03/21cr/21cr.html

印刷用PDFファイル
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r03/21cr/dl/pdf21cr.pdf

(前年と比較して)
・ 現金給与総額は319,461円(0.3%増)となった。うち一般労働者が419,500円(0.5%増)、
 パートタイム労働者が99,532円(0.1%増)となり、
 パートタイム労働者比率が31.28%(0.15ポイント上昇)となった。
  なお、一般労働者の所定内給与は314,712円(0.4%増)、
 パートタイム労働者の時間当たり給与は1,223円(0.8%増)となった。
・ 就業形態計の所定外労働時間は9.7時間(5.1%増)となった。
・ 就業形態計の常用雇用は1.2%増となった。


■□ 令和3年就労条件総合調査 結果の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/21/index.html

<結果の概要>
1 労働時間制度

(1) 所定労働時間
1日の所定労働時間は、1企業平均7時間47分(令和2年調査7時間47分)、
労働者1人平均7時間46分(同7時間46分)となっている。

週所定労働時間は、1企業平均39時間25分(同39時間24分)となっており、
これを産業別にみると、「金融業,保険業」が38時間19分で最も短く、
「宿泊業,飲食サービス業」が40時間03分で最も長くなっている。

   業種は毎年のお約束だと思ってもいい!

また、労働者1人平均の週所定労働時間は39時間04分(同39時間03分)となっている。


(2) 週休制
主な週休制の形態をみると、
「何らかの週休2日制」を採用している企業割合は 83.5%(令和2年調査82.5%)となっており、
このうち「完全週休2日制」を採用している企業割合は48.4%(同44.9%)となっている。

「完全週休2日制」を採用している企業を企業規模別にみると、「1,000 人以上」が 66.7%、
「300~999人」が60.0%、「100~299人」が53.7%、「30~99人」が 45.0%となっている。


週休制の形態別適用労働者割合をみると、「何らかの週休2日制」は 84.8%(令和2年調査85.9%)
となっており、このうち「完全週休2日制」は60.7%( 58.0%)となっている。


(3) 年間休日総数
令和2年1年間の年間休日総数の1企業平均は110.5日(令和2年調査 109.9 日)、
労働者 1 人平均は116.1日(同 116.0 日)となっている。
1企業平均年間休日総数を企業規模別にみると、「1,000人以上」が116.8 日、
「300~999人」が 115.2 日、100~299人」が112.9 日、「30~99 人」が109.0 日となっている。


(4) 年次有給休暇
令和2年の1年間に企業が付与した年次有給休暇日数(繰越日数を除く)をみると、
労働者1人平均は17.9 日(令和2年調査 18.0 日)、
このうち労働者が取得した日数は 10.1日(同 10.1日)で、取得率は 56.6%(同 56.3%)となっており、
昭和 59 年以降過去最高となっている。

取得率を産業別にみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」が73.3%と最も高く、
「宿泊業,飲食サービス業」が45.0%と最も低くなっている。

   最も低い業種は鉄板やね!


(6) 変形労働時間制
変形労働時間制を採用している企業割合は 59.6%(令和2年調査 59.6%)となっている。
これを企業規模別にみると、
「1,000人以上」が 76.4%、
「300~999人」が 69.5%、
「100~299人」が 63.1%、
「30~99人」が   56.9%となっており、
また、変形労働時間制の種類(複数回答)別にみると、
「1年単位の変形労働時間制」が 31.4%、「1か月単位の変形労働時間制」が 25.0%、
「フレックスタイム制」が 6.5%となっている。


(7) みなし労働時間制
みなし労働時間制を採用している企業割合は13.1%(令和2年調査 13.0%)となっており、
これをみなし労働時間制の種類(複数回答)別にみると、
「事業場外みなし労働時間制」が11.4%、
「専門業務型裁量労働制」が2.0%、
「企画業務型裁量労働制」が0.4%となっている。


(8) 勤務間インターバル制度
勤務間インターバル制度の導入状況別の企業割合をみると、
「導入している」が4.6%(令和2年調査 4.2%)、
「導入を予定又は検討している」が13.8%(同 15.9%)、
「導入予定はなく、検討もしていない」が 80.2%(同 78.3%)となっている。


■□ 一般職業紹介状況(令和3年3月分及び令和2年度分)について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18223.html


令和3年3月の有効求人倍率は1.10倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。
令和3年3月の新規求人倍率は1.99倍で、前月に比べて0.11ポイント上昇。
令和2年度平均の有効求人倍率は1.10倍で、前年度に比べて0.45ポイント低下。


■□ 令和3年労働組合基礎調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/21/index.html


1 労働組合及び労働組合員の状況
令和3年6月 30 日現在における単一労働組合の労働組合数 は23,392 組合、
労働組合員数は1,007万8千人で、前年に比べて労働組合数は369組合(1.6%)減、
労働組合員数は 3万8千人(0.4%)減少している。

また、推定組織率(雇用者数に占める労働組合員数の割合)は16.9%で、前年より0.2ポイント低下している。

女性の労働組合員数は347万人で、前年に比べ3万4千人(1.0%)の増、
推定組織率(女性雇用者数に占める女性の労働組合員数の割合)は12.8%で、前年と同水準となっている。


2 パートタイム労働者の状況
労働組合員数(単位労働組合)のうち、
パートタイム労働者についてみると 136万3千人となっており、
前年に比べて1万2千人(0.8%)の減、全労働組合員数に占める割合は13.6%で、
前年より0.1ポイント低下している。
また、推定組織率は 8.4%で、前年より 0.3 ポイント低下している。





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 男性育休取得支援にかかる助成金のQ&Aが公開(両立支援等助成金)
   https://www.mhlw.go.jp/content/000942686.pdf
_________________________________


前述の、男性の育児休業取得率等で令和元年度における男性の育児休業取得率が
民間企業が7.48%ですから、厚労省も躍起になっているところでありまして。
出産時パパ育休の制度が今年の10月1日からスタートになります。
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000789715.pdf

(育児休業給付)
第六十一条の六 育児休業給付は、育児休業給付金及び出生時育児休業給付金とする。


ということで、育児休業給付金に加えて出生時育児休業給付金という新しい給付が増えるわけであります。
そのQ&Aにつながるわけで、助成金のQ&Aなんだけど、就業規則を組むときのイメージ
4月1日改正(雇用環境整備)のフォローなんぞに使えそうであります。

参考になりましたら…
https://www.mhlw.go.jp/content/000942686.pdf

おきらくさん的には、新しい申請様式になるのか
従来の育児休業給付金の支給申請書の様式番号を変更するだけなのか…とても気になる(´っ・ω・)っ








 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 年度更新に使用する「年度更新申告書計算支援ツール」が公開されました…続報
   https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/yousiki.html
_________________________________


リンク先は、労働保険関係各種様式のダウンロードページであります。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/yousiki.html


令和4年5月30日17:20現在
(年度更新申告書計算支援ツール) ※年度更新にあたって金額等を計算・記載する際の支援ツールです。
年度更新申告書計算支援ツール(継続事業用) Excel2016 [682KB]

これを試したのですが…

自動計算できるようになっていたのですが!
令和3年度の確定賃金総額を単純に2で割った金額を
概算保険料算定内訳に記入するスタイルになっています。

概算保険料は、概算だからどう計算してもいいんだけど…
お上の公式発表とは( ;-ω-)。oO(違うし)

でも、これでいいなら、(9.5+13.5)÷2で計算してもいいんだよね。

令和5年度の年度更新の際に、今年の4月から9月までに上がり切らなかった1000分の4が
概算で多く乗っかってくるので、できるだけ、来年の確定保険料は不足にならないように
気を付けて申告するようにいたしましょう。

来年は、労災保険率の改正年でもありますので、注意が必要です。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◇ 第18回試験 特定社労士受験対策セミナーのお知らせ
_________________________________


東京会場、京都会場とも開催日程が決まりました。

■□ 令和4年京都会場 特定社労士受験対策セミナー
主催 京都ひよこの会

開催日時:9月期:1日目 9月3日(土曜日)
        :2日目 9月4日(日曜日)
     直前期:11月3日(木曜日=文化の日)

会  場:アスニー山科
     JR琵琶湖線・京都地下鉄東西線山科駅すぐ

定  員:各回 20人限定   

詳細はこちら
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-05-30

開催要項はこちら
https://www.data-box.jp/pdir/a9315ece681b4d70b8026afe48f6ded4



■□ 令和4年東京会場 特定社労士受験対策セミナー
主催 佐々木社会保険労務士事務所

開催日時:9月期:1日目 9月10日(土曜日)
        :2日目 9月11日(日曜日)
     直前期:10月30日(日曜日)

会  場:ふれあい貸し会議室 田町 No44
     JR山手線ほか田町駅・都営三田線三田駅下車すぐ

定  員:各回 25人限定   


詳細はこちら
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-05-30-1

開催要項はこちら
https://www.data-box.jp/pdir/04f29389651645c5b927bbdf2b2d7a1a


【注意】 受験対策セミナーの申し込みをされると、受講料の中にテキストとして
     受験ノートの代金が含まれていますので、セミナー受講される場合は
     下記、冊子販売ページから申し込まず、セミナー申込みページから
     お申し込みください。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◇ 2022年版 特定社労士受験ノートなどの販売を開始しました。
_________________________________


2022版 おきらく社労士の特定社労士受験ノート
紛争解決手続代理業務試験 解答例(第17回~11回試験)

おきらく社労士の 読めばだいたいわかる民法 ←改訂はありません。

   の再販売開始ています♪


■□ 冊子・kindle版の販売ページはこちら
https://okiraku-sr.blog.ss-blog.jp/2022-04-21

□■ 冊子版…

・ 特定社労士受験ノート
 A4版(くるみ製本 本文164ページ)… 1冊 2,630円
・ 紛争解決手続代理業務試験 解答例(第17回~11回試験)
 A4版(くるみ製本 70ページ)… 1冊 1,800円
 問題は、連合会ホームページにあります。

・ 読めばだいたいわかる民法 ←改訂はありません。
 A4版(くるみ製本 本文180ページ)… 1冊 2,850円
 昨年に出版されたものと変更はありません。
  < 通年販売のため前年度価格を維持しています >


□■ kindle版…
・ おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2022)
  https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y4YQQR5/ref=cm_sw_r_tw_dp_42X46HRVJBNRS60FYZZ0
・ おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2022)
  https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y4YXPV3/ref=cm_sw_r_tw_dp_V9W2W48KB7A15JHPZWV9
・ おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第17回~第11回試験)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y4ZLPND/ref=cm_sw_r_tw_dp_DRBZQ7FYWMCN38ZJ4TJ3

・ おきらく社労士の読めばだいたいわかる民法(令和2年4月版) ←改訂はありません。
  https://www.amazon.co.jp/dp/B085DJH6V7/ref=cm_sw_r_tw_dp_3SF1ECFRYC54Z0HP0AZ7


■□ 注意事項
 例年、東京と京都で開催している、特定社労士受験対策セミナーでは
 「特定社労士受験ノート(冊子)」をテキストとして使用し、
 その費用は受講料の中に含まれています。

 先行してお買い上げの場合で、特定社労士受験対策セミナーをお申し込みの際に
 受験ノートを希望しない旨のお申し出いただくと、
 受講料から1,630円を割引させていただきます。
 冊子代金(2,630円)をそのまま割引くわけではありませんのでご注意ください。

 kindle版をお買い求めになられた方も同様の取り扱いになります。



※ 令和3年版(Ver.2021)のkindle版・冊子版の 受験ノートをお持ちの方へ

令和4年 受験ノート変更点 (2021版からの主に変更した箇所のお知らせ
(誤字などの修正は含みません)).pdf があります。
https://www.data-box.jp/pdir/326cbfdd557b44f1ae441a4cc97f8045

ご希望の方は、お持ち帰り倉庫からご自由にお持ち帰りください。







 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ◆ 編集後記
_________________________________



実は5月12日から体調を崩して臥せっておりました。(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ
ブログには書いたのですが、16日は38.8°の熱が出て、

   すわ新型コロナ!

PCR検査2回、マイコプラズマ肺炎を疑われ、レントゲンを撮られて
思わず、ピースしたくなったのですが!

いじるのにも体力がいるということを初めて知ったおきらくでありました(´っ・ω・)っ


   そうそう、傷病名は、えっぐい扁桃腺炎でした。

そんなこんなで、月の内半分は寝たり寝たりの生活でした。
やっとこさ、28日に無罪放免(咳止めの薬をたんまり出されましたが)を勝ち取れました。

おかげさまで倦怠感は吹っ切れたのですが、
まだ、スタミナ(電池)切れ状態です。
この後、編集者さんから宿題が降ってくるので、
それまではおとなしく、現実逃避しておきます。


   そうそう! 誤字脱字王ですから、
   多少のものは大目に見てやってくださいませ。
     ぉ原頁ぃ人(*´Д` *)⌒(* ´Д`*)人ぉ原頁ぃ




☆★☆--- おきらく社労士@法改正 メルマガ発行人 おきらく社労士 -----

            http://www.okiraku-sr.com/

----- おきらく社労士。どっとこむ -----------------------------☆★☆

令和4年5月30日 第81号


----------------------------------------------------------------------
おきらく社労士@法改正

社労士が、お仕事として掴んだ法改正情報を、しょぼく垂れ流しするメルマガ

       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

発行システム:『!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0001674361.html
----------------------------------------------------------------------
0001674361






|       AA    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /⌒▼⊂ ・・つ < 特定社労士受験対策講座のお知らせ
|  *~L●  ( (_ω)   \_______________
|    UU~UU  

特定社労士受験対策講座
 京都会場 令和4年9月3日・4日 11月3日 会場 アスニー山科
 東京会場 令和4年9月10日・11日、10月30日 ふれあい貸し会議室 田町 No44




  /l、
  ("゚. 。 フ
  /つ旦~   
 ()  (~)~ ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
    ̄
↓ ついでにブログランキングに、ぽちっとクリックお願いいたします。

社会保険労務士ランキング


※ 社会保険労務士として、掴んだ法改正情報を受験生さんのために、
   しょぼく垂れ流しするメルマガ
       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

 おきらく社労士@法改正(おきらく極楽セミナーの告知もあります)
 購読はこちらから… http://www.mag2.com/m/0001674361.html


※ 社労士が、お仕事として掴んだ法改正情報や判例などを、
  しょぼく垂れ流しする動画サイト
       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

できれば、こちらのチャンネル登録をして欲しい
   ↓   ↓   ↓
おきらく社労士。どっとこむ
https://www.youtube.com/channel/UCL4piDwW6s4NKje5I_TwYGg




※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
 日々の出来事はInstagramで展開しております。
 リアル日常なミニブログ…… おきらく社労士(Instagramログインが必要です)
 こちらを、お楽しみください。





2022年バージョン  特定社労士受験ノート 販売ページ
紛争解決手続代理業務試験(第17回~11回試験) 読めばだいたいわかる民法




おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2022) 読めばわかる

おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2022) 読めばわかる

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/04/17
  • メディア: Kindle版



おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2022) 読めばわかる

おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2022) 読めばわかる

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/04/17
  • メディア: Kindle版



おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第17回~第11回試験) 読めばわかる

おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第17回~第11回試験) 読めばわかる

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2022/04/17
  • メディア: Kindle版




読めばだいたいわかる民法 の改訂予定はありません。





nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ