SSブログ

開業社労士になるということは… [社労士のお仕事]

ちょっと前、とあるイベントで、名古屋の社労士法人の代表社員さんと、盛り上がっていたのですが…

試験に合格して、開業する…って、
開業で登録すれば、即社労士事務所が出来上がって
お仕事できるわけです。

でも、それでいいのかな?
社労士事務所を開設するということは、
自分が、個人商店の事業主になるのと同じなんだよね…

   つまり、経営者ってことですやん

それがどういうことなのか、ちょっと真面目に書いてみようかと[わーい(嬉しい顔)]




おきらく社労士が開業した(平成16年当時)ときに、
社労士会で「開業なんでも相談」てのがあってね
参加したんだよね、そこで言われたのが…

先輩1 「不退転の覚悟で…」
先輩2 「営業しも顧問先獲得できなくて、大川に身を投げようかと…」

精神論的な話より、どうしたらお客さんを獲得できるのか
そんなことや、顧問料のことなんぞを聞きたかったな。。。[ふらふら]


   *:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*


さて、ここからが本題、たぶん普通は聞けない話だよ。

でね。。。受験生さんのほとんどが、サラリーマンでしょ?
毎月一定の日に、いつもの入金(給与)がありますよね。

でも、開業してしまうと、相手さんの会社の支払日に
顧問料が振り込まれてきます。

例えば、給与が20万円だとして、毎月25日に振り込まれている…が
開業すると、10日に5万円、20日に10万円、月末に5万円というように
入金される日がまちまち、入金のある週とない週があったり

   言い換えてみたら、週給5万円と同じ[わーい(嬉しい顔)]

それでも、固定費は毎月決まった日に出て行くのです。
日銭を蓄えて、固定費や経費を払う。←ここ重要
払った後が、可処分所得…

   ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 所得税は?!

顧問料を支払ってもらうときに源泉徴収されているので
ほぼ、毎年還付です。(`・ω・´)シャキーン

売上げが1000万円ぐらい行くようになれば、予定納税もありですが…

うちの事務所は、いつもニコニコ現金払い。
払ってしまえば、買掛金(クレジット払い)が、極端に少なくなるので
流動比率(流動資産 ÷ 流動負債=現金 ÷ クレカ払い等の負債額)が
めちゃ高…つまり、資金ショートする可能性が低くなります。

ここを上げないように購入計画を立て、
備品を1つずつ揃えていくって楽しいですよ。

   経営者を目指すのですから、ガチで経営指標が読めなくても
   だいたいこれぐらいで動いているなということを
   掌握できると、顧問先からそういう方面の相談を受けても
   ふんわりと答えられるのです。

   それができると、信頼度がはねありますから…
   雑学の範囲ですが、知っていても損はありません。


この辺だと、小さいころからお小遣いでやりくりしているので
たぶん慣れたら、問題なく事業計画を立てることができると思います。

後、大口の顧問先さんがあると事務所経営は安定します。
それって、リスク大きいです。

昔、顧問料が100万円/月クラスのお話が合ったのですが、
結局、サポート体制が整わないことを理由にお断りしました。
話を持ってきてくださった方に、「欲のない奴」と叱られました。

   受けていれば、今頃左うちわ…ではなかったかも[がく~(落胆した顔)]

実は、仕事の内容が給与計算と資格の得喪ほかの
事務屋さんの仕事でした。要は、総務部の下請け?

   その後、その会社さんは不正事件で傾いちゃいました。

その時点で、切られていたなと…売上げが0になっちゃったはずです。
こういう場合、従業員(補助者)さんを入れて、することになるので
そうなると、整理解雇もあるでしょうし…

安定した事務所経営を考えるなら、
単価は小さくてもいいから取引先を増やすことが大切なのです。
大口が飛んだときに、事務所の経営を揺るがさないためにも

100万円の1口より、5万円の10口のほうが、
長い目で見た場合、事務所経営は安全です。
件数が多い程、色々な会社が見れるので楽しいですよ。

それぐらいなら、1人で賄えますからね♪


じゃ、顧問先がなかった…ら

   ―(T_T)→ グサッ!!! うちの事務所だ。

スポットとか、相談業務を拾うことになります。
大阪の特性かな?? あたしの周りだけかな??

顧問契約を嫌がる社長さんが多いから[バッド(下向き矢印)]

かなり長い期間、相談に乗っていて、
やっとこさ顧問契約につながった会社さんもあるし

1時間の相談で1万円として、10件確保したら、
顧問料2万円の会社の5か月分と同じ。
だったら、そっちの方からのアプローチもあっていいと思うよ。

おきらく事務所は、就業規則を作成するときは、
20万とか30万とか言いますから…

社長 「その根拠は」

 げ…そういうことを聞いてくるか[がく~(落胆した顔)]

お  「まぁ、時間です。でもね…
   会社の規模からすると、顧問料が〇円位ですから
   分割払いしたと思って1年間顧問契約をしてもいいし
   新規作成の場合、1年後見直す必要があるので、
   その分を含んだ金額になります。
   顧問していたら、ヤバくなったらその時点で
   変更もできますし…」

1年間顧問にしてみない?
と誘い水を掛けてみると、大体1年間の顧問契約を選びますね^^
会社としても、費用の平準化するメリットを見越しての提案です。

別に、社会保険労務士として事務所経営しなくても、
資格を背景に、それに関わる仕事をしてもいいんだし。

どんな、仕事でお足を得ても、諭吉クンは諭吉クンなのです。

   かの諭吉は言いました、天は人の上に人を作らず
   諭吉の下に札がばっさばっさ[揺れるハート]

お金に貴賤はありませんぬ。2024年には、渋沢クンになっちゃうけど…
   

   *:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*


Q:お仕事は何するの?

事務屋になるのは止めましょう[わーい(嬉しい顔)]

給与計算や資格の得喪など業務になると、
競合する事務所と価格競争になるでしょ。

結局、勝ち残ってもダンピングして実入りが減りますやん。
だったら、そんな競争に巻き込まれないように
他のウリを作ったらいいわけです。

障害年金を専門にしている事務所もありまし、
うちのように、3号業務(コンサル業務)を
中心にやっている事務所も…

こういうこと言ったら、遠くの同業者さんからツッコミが[ふらふら]

社 「おきらくセンセは、事務手続しないですよね」
お   (゜o゜;;ギク!

やりますよ…ただ、面倒くさいので好きではないだけ
でも、スポットはほぼ手続ですから f^^;.....滝汗

話を戻すと、値段を言ってくる社長は、どこまでも値段です。
そういうところは、競争に参加しません。

お  「値段で選ぶなら、どうぞそちらでやってください」
社長    ( ゜o゜!)えぇっ
お  「うちの事務所の提供しているクオリティを
   提供してもらえて、安いならそっちの方が得ですやん。
   でも、次また私がお世話するときは、この値段では
   できませんので、その点をご了解くださいね(o^∇^o)ノ バイチャ」

そのまま席を立って帰ります。
大阪は、いくら安く値切ったかを自慢したがるので、
吹っ掛けて値段交渉する(ある種、お遊び的お約束)もありますが
決まったら、余り値切らない、解約もしないのですが

   経営上の何かあれば、それはちゃんと言ってきますから…

金額優先の会社なら、この先も同じように言ってきますから
お付き合いの方法を考えてもいいのではないでしょうか?

   良い顧問先は、良い会社を紹介してくださいます。
   そうでない会社は、そういう会社で仲間を作るので
   できるだけ良い会社の顧問になれるように頑張りましょう。

ただ、社長さんは、孤高なんですよ。
肩には、会社の経営と従業員の生活がのしかかっていて
失敗することが許されない。だからそこ、相談する相手が欲しい。
でも、経営に口出しして欲しくないみたいな頑固なところがあります。

   「こうしたらいい」と言ったら、
    社長は全力で否定する材料を探す生き物です(笑)

だから、こうなりますよと8割ぐらいのところまで説明して
後は、考えてもらう、そのうえで結論を教えてもらって

じゃ、お試ししましょとか、こっちの方がよさげですやんとか
費用が掛からないなら、一度試してダメだったら、やめましょ…とか

最終決定権は、社長なので、社長の裁量で決めて、
それを私は、絵に描いた餅を現実化させていきます
というスタイルで事案対応するのですが…

最初は絵空事でも、変わっていく過程を見ていたら
信頼を得ることができます。
最初は及び腰でも、良い方向へ回りだすものです。

そういう意味では、うちの事務所は何でも来いなのです。

   取り敢えず、おきらくに聞け! 的な[ちっ(怒った顔)]

餅は餅屋に丸投げするのですが、
その際に、「このように聞いてください」に一言添えるなど
何を聞くのか、明らかにして持って行ってもらうようにしています。

結果、この積み重ねが、信頼をえられるわけでお
それが、強みであるわけです。
何を武器にするかは、これから開業する皆さんの想い次第です。



Q:グレーゾーンはどこまで?

アタシが、大嫌いな社労士が、受験講師していたころに
合格を報告してきた方に言っていたのですが、

     ヾ(・ω・o) ォィォィ そんなこと言っていいの?

大丈夫、向こうはおいらのことをもっと嫌っているから(笑)
で…そいつが

社 「クソボールをストライクにするのがプロや」
受 「無垢な私の経歴が汚れる(´;ω;`)ウゥゥ」

私の担当ではなかったので、口は挟まなかったのですが

おきらく社労士は、どんなクソボールであっても、絶対に受けます。
でも、クソボールは「クソボール」だと叫んで投げ返します。

   ダメなものはダメと言わなきゃ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

前者のような人は、たぶん成功していきます。
アタシは、「ダメなものはダメ!」で片づけちゃいますから
お客さんは少なくなります。

一番怖いのは、「(社長の)これぐらいなら許されるだろう」です。

1回目をつぶると、ずるずる行ってしまって、
後戻りできないところに足を踏み入れてしまいます。

今、雇調金は、不正受給に関して社労士の連座制度が外れています。
そして、性善説で給付しますが、調査は性悪説できますから、
「これぐらいなら」は、調査では全部見つかります(キッパリ)。

   不正し懲戒を受けると、業務停止でその期間とその後3年間
   厚労省のホームページに名前を晒してもらえるので
   行政官庁で有名になれますが…( 一一)

助成金詐欺と判断された、3倍返しですから、
金額によったら、会社が傾くぐらいならマシですが
へたしたら、倒産となると従業員さんが路頭に迷うことになるので
ダメなものはダメと言えるだけのものを持っていて欲しいのです。

士業という仕事をしていくうえで、これはぶれてはいけないことなのです。
例え、収入が枯渇しても…

   武士は食わねど高楊枝 社労士も、士業ですぞ!

あれほど苦労して取った資格を振ってしまっていいのでしょうか?



Q 顧問契約を切られちゃいました…(´;ω;`)ウゥゥ

始まりがあれば、終わりは必ずやってきます。
ツラいこと、嫌なことは、西ノ海にさらりと流してしまって、
明るい明日を見て歩きましょう[猫]

うちの事務所の暗黒時代…before×の10年余り最悪…

   (;´゚∀゚`)っ))ナンデヤネン 社労士事務所と関係ないやん

after×も4~5年(大殺界と言われたときから15年余り)
色々あったんですけど、大口の顧問先が飛んじゃって
その後も、社長が会社ごと勇退というのが何件か続き…

社長 「おきらくさん、もう店閉めるゎ」
お  「長い間、お疲れ様でした」

そんなこんなで、顧問先が限りなく0に近づいたときもありましたが
落ちるところまで落ちたら、後は上がるしかないから
落ち込んでいる間にどれだけ真面目に取り組んでいたかと思います。

おかげさまで、この1年で何件か顧問契約を結んでいただきました。
やっと一息つけるようになりました[わーい(嬉しい顔)]
 

   *:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*


最後は、おきらく社労士から、皆さんへの問いかけです。
私が、社労士になって最初のころに言われた言葉です。

   お前な、労務管理と言って、就業規則を作って
   諸規定を整備して、後何するねん?

その答えは、最近やっと見えてきた気がします。
これは、皆さんで考えてくださいね。


それと、こういうことも言われました。

   社労士たるものが作る就業規則は
   ちょっとやそっとの法改正でも揺るがないものを作れ…[exclamation]

こちらの方は、永遠の謎です[ふらふら]
かなり、予測してつくったりしたら、助成金がもらえなかった…良し悪しですな





|       AA    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    /⌒▼⊂ ・・つ < 特定社労士受験対策セミナーのお知らせ
|  *~L● ( (_ω)    \_______________
|    UU~UU  

第16回紛争解決手続代理業務試験、受験対策 
京都会場のお知らせはこちら…
東京会場のお知らせはこちら…



  /l、
  ("゚. 。 フ
  /つ旦~   
 ()  (~)~ ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
    ̄
↓ ついでにブログランキングに、ぽちっとクリックお願いいたします。

法律・法学ランキング


※社会保険労務士として、掴んだ法改正情報を受験生さんのために、
  しょぼく垂れ流しするメルマガ
       (  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! ショボインデス

 おきらく社労士@法改正(おきらく極楽セミナーの告知もあります)
 購読はこちらから… http://www.mag2.com/m/0001674361.html


※業務錯綜のため、本体ブログの更新が滞っております。
 日々の出来事はInstagramで展開しております。
 リアル日常なミニブログ…… おきらく社労士(Instagramログインが必要です)
 こちらを、お楽しみください。


2020年バージョン 特定社労士受験ノート・紛争解決手続代理業務試験(第15回~9回試験)・読めばだいたいわかる民法 販売ページは、こちら


おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2020) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の特定社労士受験ノート あっせん事件編(2020) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2020/04/09
  • メディア: Kindle版



おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2020) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の特定社労士受験ノート 倫理編(2020) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2020/04/09
  • メディア: Kindle版

   
おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第15回~第9回試験) 読めばわかるシリーズ

おきらく社労士の紛争解決手続代理試験 解答例(第15回~第9回試験) 読めばわかるシリーズ

  • 作者: 佐々木 昌司(おきらく社労士)
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2020/04/09
  • メディア: Kindle版






[ひらめき] kindleアプリは、リンク先のページの価格表示の下の
  「今すぐ読めます無料アプリ」をクリックし、
  お使いのデバイスを選択してダウンロードしてください。


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ