SSブログ

おきらく法典…?! [社労士のお仕事]

おきらく社労士は、法典を入手した…
http://www.youtube.com/watch?v=IFoxEAKYAHY&feature=endscreen&NR=1 ←BGMとしてお楽しみください[わーい(嬉しい顔)]

おきらくが手に入れた法典は、ハムラビ法典よりより強力なものであった。


だって、ハムラビ法典では食えないもの(;一_一)
IMG_2416.jpg


平成25年版労働法全書♪、おまんまの種であります。
ほぼ新品のまま、また1年積読になるのですが… 平成16年~ずっとシリーズで保管しています。←平たく言うと、毎年買っているのであります。そろそろ、つけもの石程度の重さを確保したか?!

あ~~~右側の「うかるぞほにゃらら」は、インデックスであります。
社労士受験講座の講師すると、普段使う基本書以外に1冊用意するのでありますが[モバQ]

以前、ふと問いかけられたのは・・・
社 「毎年基本書を買って勉強ですよね♪」
お   σ(・ω・*)んと… そうじゃなくってさ

仕事上は、条文で追いかけ、便覧などを使って法律の行間を埋めないと。今は、ネットでかなり埋めて行けますが、ネットの情報は2か所以上で確認を取るのが、常識であります。

さて、「うかるぞほにゃらら」は、インデックスであります。
(;`・_・´)ン-…どういうこと?

労基法などは、主要条文の条文番号は覚えているのですけどね…
 例えば、「賃金の規定」   ヾ(;´・ω・)ノん~??
 じゃ、「就業規則」       (´・ω・`)ゞウーン
 そんなら、「解雇」       (mー_ー)m.。o○ zZZZ ←寝るな!

賃金3章24条~、就業規則9章89条、90条、解雇2章19条~

でも、命令関係の施行令、施行規則の条文番号は手薄なので、基本書の番号を参照して可及的速やかに検索するのであります。年金関係の法律になると、昭和61年、平成6年、12年、16年辺りの法附則もバンバン出てくるので、付箋貼りまくりの作業をするかな…

今は、別途企画のほうで走っているので、校正作業の原稿が届くころになんとかしないとね[ふらふら]

で…おきらく法典を枕がわりするのでありました。


あ~~。ヤミの企画がボツとなったら、その時には、ある程度溜まっているでしょうから、ここかアメブロでシリーズで発表して行きます^^




↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳


おきらく社労士の特定社労士受験ノート 2012年版

おきらく社労士の特定社労士受験ノート 2012年版

  • 作者: 佐々木 昌司
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 2012/06/23
  • メディア: 単行本





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ