SSブログ

パワハラ事件に思うこと…テメ~そんなに偉いんかい?! [人事労務]

30日でしたっけ、パワハラにより自殺した係長さんの記事が新聞に載ってました。これ以外にも、某消防署では1万回の腕立て伏せを命じて、800回でダウンさせたとか…
   [ちっ(怒った顔)]

嫌な事件が続きますねぇ…

パワハラにより自殺した係長さんのことについては、にいじまさん(元越後の虎さん)のブログに書かれてあります。
某消防署のことについては、たきもとさんのブログに書かれてあります。



片や自殺から労災認定を受け損害賠償事件になるのは目に見えてます。
もう1件は退職でそして損害賠償事件に発展しました。

共通項はパワハラであります。パワハラとはなんでしょうか?
職権などのパワーを背景にして、本来業務の適正な範囲を超えて、継続的に、人格や尊厳を侵害する言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは雇用不安を与えること

新潟の佐川急便の事件では、200人の従業員の内130人が原因究明の嘆願書を書き、115人がパワハラの実態を証言する文書(陳述)を遺族に送るほどですから、加害従業員の処遇は目に見えてますが、この中の1人で良いから、本社に対して匿名での内部告発しなかったのか…
「もし」はあり得ない前提ですが、内部告発を受け抜き打ち特命調査を行えば、白日の下にさらされたのにと思うのは、おきらく社労士だけでしょうか?

もっと簡単に言ったら、大人になりきれない大人のイジメであります。子供であれば…
   そんなんしたらあかんやろ!(メ▼▼)=○(/_x)/

こういうことも、可能ですが…(汗)

パワハラを起こす人間は、自分はできる人間である思い違いしている人間か、全く正反対で、スケープゴートを擁立することで安心するタイプの人間です。精神構造って幼いです。それ故、厳然とした態度で処分しないと、いつまでたっても反省しないというケースが目立つんです。
イジメは、大いなる人権侵害であります。人権侵害をしているということを心に刻み込まさないと、また繰り返すことになります。

こういう事案が聞こえてきたら、即座に調査を開始して、事実が確認できれば重責解雇ありきで厳正に対処します。改善指導が行える余地があれば、一番軽くて降格配置転換です。

地位格差を背景にした一番卑怯で、陰湿な事案であります故


おきらく社労士は、人権という言葉を軽々しく使わないようにしています。特に自分に対しては…
人権人権と主張する人間を見ていると、自分の人権には敏感なんですが、人に対して行う人権侵害は鈍感である場合が多い…(経験則であります) それゆえ、「人権」を口にすることは滅多にないのですが、今回は使っちゃいました。

相手の、尊厳を認めていれば、パワハラはまず起こらないかと…
   もっとも、草食系の人間が増えるかもしれませんが。( 一一)

ちょっと、読んで腹の立ったニュースであります。




↓ ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
↓ ついでに ぽちっとクリック、お願いします。
ブログランキング(法律・法学部門)に参加しています。
banner_22.gif
↓ ついでに もう一発ぽちっとクリック、お願いします。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

お軽いネタ好きの方はこちらへ(笑)
おきらく社労士のどたばた雑記帳

エントリー現在の累計閲覧数 100,200  アクセスランキング 1,227 位
人気ブログランキング 5位

おぉ! 累計アクセスが10万を超えた[わーい(嬉しい顔)]

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 2

たっぷ

パワハラを起こす人が1番悪いですけど「対岸の火事」「関わりを持つと自分に火の粉がくるのを避ける」または自分の立場を優位にするため「焚きつける」人もいて結果的にパワハラを助長していることがあるのよね(*_*)

内部告発なんて、よほど自分の身に危害が無ければ…\(^^:;)
by たっぷ (2009-07-04 19:05) 

おきらく社労士

たっぷさんへ
結局子供のいじめと同じ状態なんです。( 一一)
こういう場合は、近所の怖いおっさんを演じることになるのであります。
パワハラをする奴の精神構造ってほんま、幼いのであります。
困ったもんだ…(汗)

by おきらく社労士 (2009-07-04 19:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1


***免責事項***
ここに書かれてあるエントリーについては、エントリーした日の法律に基づいて書いております。その後の法律改正により、内容が異なる場合がありますのでご注意ください。



社会保険労務士ランキング


ブログを作る(無料) powered by SSブログ